乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

大阪 天王寺の夜景にオーロラと通天閣が見えました…か?   (3景)

2012-10-03 | お出かけ




 食事のはじめはまだ明るい…


 暗くなった景色が見え、窓ガラスには中華店内をもうつす
 左に見えるのは、通天閣か…


 すっかり暗くなった
 天王寺の夜景…
 何となく 色がぼやけたオーロラ…と考えれば、とても楽しい☆

  


 先週の木曜日、仕事帰りの夫と天王寺(大阪)で待ち合わせてました。

 天王寺に行ったのは他でもない

 わたくしにも薮用があったからです。

 用事とは一体なんでしょうか…(って、だぁれもたずねてない?)

 それは かねてからの望み

   カメさんが欲しかったからなのです。

 天王寺のペットショップに小さなカメさんを見に行ったのです。

 いましたいました三種類

 ところが、横の水槽には横たわったエビ

 なんだかそのお店との心の距離感を感じました。

 カメさんとの出会いの予定は後日 他の店となりそうです…


 もう、名前も決めてるんだけどなぁ~☆

   




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月一日 朔日の餅

2012-10-01 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


     十月一日 朔日の餅


 

 農家のおじさんから小いもを購入

 立派な小いもで、蒸すとほくほくとして甘い。

 おじさんに
「そこのさつまいもはあきませんの?」
「これでっか?今年は不作で…家用なんやけどなぁ…まぁ、ええか…」
と言いながらも掌からは見出す大きくてものすごく美味しそうなさつまいもを三つ選び、
「これは美味しいで!三つ 二百円でええわ」

 わたくしは耳を疑い合計八百円かなと思い、お会計の時もう一度聞き直した。

「全部で四百円や。まけときますわ。奥さん、どこに住んだはんねん?」
などと、その後も会話が進む。

 
 十月一日

 今日の朔日の餅はさつまいもでつくろう…

 餅とはいえないが、和菓子に見立てたスイートポテトを焼こう…。

 先ほど銀行の方がこられ、おかきや和菓子の入った立派な菓子折りを頂戴したので、今日のおついたちのお菓子は多い。

 何だかんだと名前を付けては熱いお茶とお菓子をいただくひとときが好き。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする