7/6
「定型の三十一文字のその範囲大きく広げる営みをせよ()」
「報告を三十一文字で言うならば三十一文字の事実あるのみ()」
「好きな歌すっきり景色が見えてきて清涼感のある歌よけれ()」
「イメージの喚起をすれど目論見を達せざるかは心もとなし()」
「詩と同じ感電しそうな言の葉を思いと共に置く作業かな()」
「()」
7/6
「楽浪ササナミの志賀津の浦の船乗りに乗りにし心常忘らえず(船に寄す #7.1398)」
「志賀津にて船乗り乗りしわが心彼の姿が離れなくなる()」
「百伝ふ八十ヤソの島廻を榜ぐ船に乗りにし心忘れかねつも(#7.1399)」
「あまたある島々を漕ぐ彼の舟に心とられて忘れられない()」
「島伝ふ足速アハヤの小舟ヲブネ風まもり年はや経なむ逢ふとはなしに(#7.1400)」
「島々を駈ける小舟の風見れば年だけ経って会えなくなるよ()」
「水霧ミナギらふ沖つ小島に風をいたみ船寄せかねつ心は思モへど(#7.1401)」
「霧深い沖の小島は風強く舟近づけず気は焦れども()」
「こと離サかば沖よ離かなむ湊より辺ヘ付かふ時に離くべきものか(#7.1402)」
「突き放すならば沖にて突き放せ岸に近よりそりゃやめてほし()」
「楽浪ササナミの志賀津の浦の船乗りに乗りにし心常忘らえず(船に寄す #7.1398)」
「志賀津にて船乗り乗りしわが心彼の姿が離れなくなる()」
「百伝ふ八十ヤソの島廻を榜ぐ船に乗りにし心忘れかねつも(#7.1399)」
「あまたある島々を漕ぐ彼の舟に心とられて忘れられない()」
「島伝ふ足速アハヤの小舟ヲブネ風まもり年はや経なむ逢ふとはなしに(#7.1400)」
「島々を駈ける小舟の風見れば年だけ経って会えなくなるよ()」
「水霧ミナギらふ沖つ小島に風をいたみ船寄せかねつ心は思モへど(#7.1401)」
「霧深い沖の小島は風強く舟近づけず気は焦れども()」
「こと離サかば沖よ離かなむ湊より辺ヘ付かふ時に離くべきものか(#7.1402)」
「突き放すならば沖にて突き放せ岸に近よりそりゃやめてほし()」