そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

若帯日子の天皇(13 成務天皇)

2014年12月16日 |  / 古事記・古代史

2014/12/16

「若帯日子近江穴太の宮にいて天の下を治らしめしき(若帯日子=成務天皇)」

「天皇はあまりに目立たぬ人なのか皇子女等も簡単なりし
(1:天皇は、穂積の臣等祖先である建忍山垂根タケオシヤマタリネが女、名は弟財オトタカラの郎女に娶ひて、和訶奴気ワカヌケの王ミコをなした
/2:建内の宿禰を大臣として大国、小国の国の造をさだめて、また、国々の堺、また大県・小県の県主を定めた。)」

「崩御せる年齢は95歳とか記紀の記述で違いのありし
(1:乙卯の年、三月十五日に亡くなった。成務紀では、百七歳
/2:御陵は、沙紀の多他那美タタナミにある。今の奈良市山稜町御陵前)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事川柳+α〔Dec.16 〕

2014年12月16日 | 川柳

2014/12/16


「民主党まずは党内改革を(国民が望む政治の執行能力、勘違いは排除して)」

「大義より選挙費用が気にかかる(滋賀・新谷)」

「関電は値上げ予告を怠らず(香川・田岡)」

「虎退治終われば次はキツネ狩り(兵庫・樋口)」

「錦織のラケット見ようでは刀(大阪・田中)」

「ミシュランとギネスに弱い日本人(大阪・関戸)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする