2018/04/03
「海女とても陸こそよけれ桃の花
(高浜虚子
/海女だって陸がいいのに決まってる休みのおしゃべり雛の花
/映画では潜る海女より小屋等でおしゃべりをする姿をよく見る)」
「ぺタンクの練習あとに理事会に来る試合の準備をしたり()」
「人麻呂のことを書かれし本二冊消された謎を書かれたる本()」
「人麻呂は不比等と持統に消されるか梅原説の水攻めにより
(記録上で消され、実際は生きたという説も)」
2018/07/03
「浜茄子の丘を後にし旅つづく
(高浜虚子
/この句ではバックに海を描き出しそれに背を向け旅続けると
/浜茄子の背景にある海をまず想い描いて句を味わえと)」
「昨晩のベルギー相手の対戦は2対3で負けてしまった()」
「帰路につくファンの脱力はんぱなし魂抜けたピノキオのごと()」
「試合後のファンの魂抜けいきてがっくり肩を落として歩く()」
「残念も二点先行好試合期待の分の落胆深し
(ベルギー戦、アディショナルタイムで決勝点を入れられる)」
「洞窟に入りしサッカー少年ら10日ぶりか無事を確認
(コーチも含めて13人、入口から5㎞付近で発見)」
「西野さん名将なりしサッカーの奇跡はなくもいい試合せし()」
「今日からは家のリフォーム始まりぬまずは二階の客室からと(普段は妻の寝室)」
「畳替え内壁クロスに張り替えてクーラーテレビの設置を計る()」
「二つあるサイコロふって出る目足し六になりたる確率を問う
(1+5,2+4,3+3の3通りだが、大小が逆のケースあるので倍に。つまり、6/36→5/36)」
「落とし穴見事にはまる吾なれどはまりしことは悔やまれしなり()」