そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

虚子の一句と雑感(06/17)

2018年06月17日 | 日めくり帖

2018/06/17

「蛍火の鞠の如しやはね上り
 (高浜虚子
 /光りたる闇の蛍の飛ぶさまを鞠のようだと比喩したる句だ
 /蛍火を情緒交えず淡々と毬はねあがる軌跡と描写)」

「物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれいづる魂かとぞみる(和泉式部)」
「父の日に息子がくれたマグカップ数学公式デザインされし(三角関数の公式集)」
「毎日の営みとなる数学の問題解くに見る日も来んか()」
「第五号『歌の小みち』の校正を火曜あたりに提出せんか()」
「歌友なるIさん歌会退会の意思告げに来る杖つきながら
 (調子が悪くてしばらく長女さんのところに行っていたらしい)」

「WEBの頁つくるにターゲット画面指定のやり方を知る
 (二日ほど前から悩んでいた)」

「太陽を周回したる地球あり仮に軌道を円として太陽起点に来る光
  所要時間は500秒この時地球の公転の速度問われり点二桁の
 (光の速度30万kmとして太陽の光は500秒で地球に到達、
  地球の公転速度を有効数字を二桁で求めよ)」

「太陽と地球の距離をrとし地球が回るその軌道円周となり
  その距離は2πrとなりにけり地球は旅する周回を一年をかけて回るなり
  その一年を秒にするつまりはt=365*24*3600秒と速度vは距離sを時間tで割る
 (π=22/7で計算すると、v=(220*3*10^7)/(220*10^6)=30km/sec)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする