がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

町家から桜吹雪

2009年02月01日 | ・手ぬぐいコレクション
今日見に行った卒展会場のある、とあるデパートの呉服売り場で購入。
(手ぬぐいの名前がわからないので勝手に命名)

以前紹介した、パレットと筆の手ぬぐいと同じメーカー「ほっこり工房」で、
その手ぬぐいも置いていた!(びっくり★)


「パレットと筆」が注染だったからこれもそうだろう、と油断してました…(T_T)

布が若干薄めなので桜や柵の部分では気づきにくかったのですが、
下の犬矢来(いぬやらい)の茶ベタの部分で注染じゃないことが発覚。

もちろん、購入した後で気づきましたよ…(ノдT)


まーいーかー。


しかも、下の部分、犬矢来って広げてみて写真撮ろうとファインダー覗いたときに気づきました(^-^;)

最初、ただの戸板の木目かと…。
その割にはいやに木目が自己主張してるなぁと思ってました。

犬矢来=京都町家!


あれっ。
でもこの構図じゃ、家の中に桜吹雪になってるわ(・∀・;)


……

まーいーかー。

細かいとこは気にせんどこう。

きっとこれは首巻きとかにしてもイケル。
茶色のライン(柵)が抽象的な文様に見えて
ワンポイント的にちりばめられた花びらが効果的になるはず。




蛇足。

今日、以前手作りした三つ巴消しゴムはんこ手ぬぐいを首に巻いていた。
手ぬぐいを物色してたらこの呉服屋の店員さんが
「これも手ぬぐいですか?」「素敵な柄ですね」と褒めてくれました(^-^)
消しゴムはんこで手作りしました、と告げるとすごいノッてくれて(笑)

なんでも、半襟にするのがほしかったんだけど思うような気の利いたものが見つからなくて
作ろうと思っていたところだったらしい。
だけど、染めるのとかステンシルみたいに型を作るのは難しいし…と思っていて
消しゴムはんこという手もあるのね!なるほど!
とすごい喜んでくれました(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そめおり展

2009年02月01日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

肝高の阿麻和利、ダンスフェスティバル、そして今日はマワシ高校とシュリ高校の卒展へ!

3日連続で沖縄中高校生の活躍を鑑賞。


マワシ高校はクリエイティブアーツコースという科があって特に写真が有名。
写真の全国大会で何度も上位賞をかっさらっている。

もうひとつのシュリ高校は沖縄で唯一、染織デザイン科があって、
染め(もちろん紅型が主)・織りを専門的に学んでいる。

(ちなみに、両方とも私の母校ではない。シュリ高の隣ではあるけれど(笑))

特にシュリ校の染織科はすごい本格的!
織りもちゃんと糸染めも自分でして機織で織るのだ。

3年間で伝統と基礎がしっかりたたきこまれているのがわかる。

でも、高校生らしい斬新なデザインや、
それから横幅10メートルもある紅型壁画もかなり圧倒的。

私も今からでももう一度高校生になって、シュリ高染織科で一から学びたいくらいです。

 
 



私の高校生時代のときより、デザインやCGなどいわゆる「美術」に特化した
科やコースを新設した高校がだいぶ増えたけど、
いろいろな学校の卒展を見ててもまだまだ基礎力が圧倒的に足りない作品が多い。

高校生だから基礎力が足りないのは当然ではあるけれど、
そういった基礎勉強に費やした時間、描いた枚数が圧倒的にたりないというか、
自分の趣味の世界だけで満足して縮こまっているっていうのかな。
デッサンとか平面構成とか、たしかに面白いものではないかもしれないけど
でもそれをしっかりまじめにコツコツがんばってきた人と、
避けたりないがしろにしてきた人の作品は見てもわかるよ…(ノ_-;)
この人が高校3年間をどう過ごしたかって作品にでるよね。すごく。

その点、シュリ高の卒展は安心してみていられる。
(それと、カイホウ高校の芸術科美術コース)


科としての伝統の強さもあるかもしれないナ。



ともあれ、

ガンバレ、沖縄の高校生!
キミタチの活躍を祈る!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする