がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

手作りしてミタ

2009年02月11日 | ・手ぬぐい活用術など
155円で買った赤の豆絞り(残念ながらプリント)で、
エチケットポーチを作ってみました♪(はがきサイズくらいです)



今使ってるのが古くなって、もうちょいかわいいのが欲しいな~
と思っていたので♪

使用したのはちょうど手ぬぐいの半分ぶん。
ミシンは使えないので全部手縫いです(^-^;)

ポーチとはいえ、チャックでもボタンでもホックでもなく、
和風にヒモだけにしてみました。
マイ箸袋みたいな、アノ仕組みです。



長めにしたふた部分でぐるっと胴体を包んで、
さらにヒモをくるくるっと巻きつけて、
最後は飾りも兼ねた千鳥くるみボタンにヒモをひかっけて固定。
(千鳥くるみボタンも手作りですよ~。この間作って置いておいたのを活用)

特別な丈夫さは必要ないのでこれで十分。


勢いづいて、鹿の子シュシュをもう一個と、
くるみボタンを色々作ってみました。
(くるみボタンキット、100均にあったー!
これまで手芸屋さんで4・500円出して買ってた私は何?(泣))

くるみボタンについてはまた後ほど♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメ草

2009年02月11日 | ・手ぬぐいコレクション
引き続き濱文様の手ぬぐいです♪
写真、なんかくすんじゃって綺麗に色が調整できなかったんですが、
さわやかな若草色です♪


シロツメ草といえば、お花の冠とか首飾りとか、
よく作りましたよね~。

ウチの近くにある運動公園広場には3月末~4月に
シロツメ草がぶわ~~~っと咲いて、
その様子はさながら「沖縄に降り積もった雪のよう」です(^-^)

この手ぬぐいのシロツメ草にも「よつ葉」が隠れてるので
探してみてください★



暖かい日が続く沖縄なので、この間ちょうちん袖の長T(白)に
薄手の半そでニット(ピンク)を重ね着して、このシロツメ草手ぬぐいを首巻しました♪

白×ピンク×さし色でグリーン♪
平安時代の十二単に見られる配色パターン、「重ねの色目」で言ったら
「桃」の配色。

沖縄なので名残雪の白、というよりも
晴れの日の雲の白、という解釈なっちゃいますが、
桜に若葉、ちょうど今の沖縄の季節の色です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする