がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

今年も手ぬぐい日和

2013年05月12日 | ・手ぬぐい活用術など

手ぬぐいマニアの和々です
(所有枚数300枚以上)

毎年恒例になっている沖縄の手ぬぐいイベント、
「手ぬぐい日和」が来週開催されるそうです
(過去記事→

今週中に梅雨入りしそうだけど…
お天気持ちこたえてくれるといいなぁ。

暑くなってきていよいよ手ぬぐい大活躍の季節到来です!

この機会に手ぬぐいに鞍替えしてみるのはいかがですか?
病みつきになりますよ(*^m^*)

(ワタシはもうハンカチやタオルには戻れません(笑)
うっかり忘れて出勤した日は落ち着かないのでショクバの引きだしにもにもいくつかストックしてます)

100均や安い手ぬぐいは布がごわごわなんで全く使い物になりませんが
(カバーとかにはいいかもですが)
ちゃんとしたいい手ぬぐい(600円~1200円)は吸水性や肌触りも抜群ですよ

sousouなんかはいいですね!

かまわぬのももちろんイイですが、
新品のよりもちょっと使いこなしてからのほうが
いい具合になります。

sousouは「そ」で取り扱っています。
「そ」はこの手ぬぐい日和にも出店されているので
是非その手でお確かめください

 

ワタシも虹亀商店さんの新作紅型デザイン手ぬぐい欲しい!

土曜日までに裏のオシゴト目途つけて
久々に遊びに行けたらいいな

 


sousouの枯山水手ぬぐい買い直したい…。→理由
限定デザインだったからもうないかな (;_;)

今日もご訪問ありがとうございます♪
↑ぽちっとクリック応援お願いします(^▽^)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする