久々のグスク訪問記事。
…とは言っても、訪問は2014年の秋、なんですけどね。
(訪問したのに記事にしてないグスク溜まってる…)
宜野座村にある大川グスク(グシク)です。
グスク内にあるヌルドゥルチ(ノロ殿内)。
今でも拝みがなされています。
ノロ殿内の裏には立派な大木。
写真右端奥に見えるのはたぶん宜野座高校。
大川按司の屋敷跡に残る切石。
そして古い石積み。
大川グスクからは13~16世紀の外国産陶磁器が
大量に出土しているそうです。
宜野座村立博物館のチラシより、
大川按司とグスクのイメージ図。
段々畑のような、段状地形が特徴。
…これ、かな?
残念ながら、
大川グスクにまつわるドラマは
探しきれませんでした