ブラタモリ、面白かった♪
オープニングから首里城正殿までは
割とオーソドックスにさらっとやってましたが、
田名先生、きっと歓会門の前で遺構の話とか
正殿の作りの話とか
御庭のラインの話とか
色々したんだろうなーと想像しながら観てました(笑)
でもさすがにブラタモリ。
御内原に入ってからマニアック。
(わーなんかまた色々工事進んでるし!)
地球学からの話や龍樋の証明は興味深かったです。
佐司笠樋川は行ったことがないから
いつか行ってみたいな。
来週の那覇編も楽しみです。
その前に…!
明日のウチナー紀聞は
「歴史の虫眼鏡 空から見るグスクと歴史」
今帰仁グスクと浦添グスクをピックアップ!
明日2月28日(日)
RBC
午前11:00~11:30
こちらもお見逃しなく!
(前回の学問の神様巡りも面白かった☆)