がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

創作エイサーREQUIOS・王朝伝

2017年01月28日 | ・琉球/沖縄、徒然日記


Ship of the Ryukyu
創作エイサー
「REQUIOS・王朝伝」

2017年1月28日(金)
パレット市民劇場

 


今回は特に個人的な備忘録の意味合いが大きいです。
あくまでも、昨日のワタシ個人の感想です。

 

「五月九月」に引き続き
2公演目のShip of the Ryukyu。

久々に創作エイサーのショーが見たくて
チケットを買いました。

 

 

…うん、なんか…

ごめんなさい、

昨日のワタシにはうまくフィットしませんでした。

 

 

もちろん実力も実績も歴史もある団体なので
決して決して悪かったわけではないのですが、

ワタシが期待していた
新鮮さというか驚きというか刺激というか
圧倒的な世界観というか、
そういうのは…あまり感じられなくて…
(衣装も割とオーソドックス)

 

創作エイサーは今は色々な団体があって
それぞれの特色をだしているから、
REQUIOSはああいう色なのかもしれないけど…

 

…うん、
これは好みの問題かもしれません。

 

 

共演の舞踏団 飛琉HARUの神女たちの舞とか、
与那国の歌ドゥンタ+舞とか(衣装良かった!)
御知行の舞とか(阿麻和利が刺される直前のあの曲)、
太鼓ドラムのソロ+舞とか
そういうののほうが感覚にフィットしました。

 

今回の件で思ったけど、
創作エイサーの好みって、
動きや衣装ももちろんそうだけど、
まずは音に左右されるとこが多いのかも。

選曲は言うまでもなく、
楽曲アレンジや歌(声)、リズムやテンポという意味も含めての音。

今回、エイサーとしての演舞では
イクマあきらさんの楽曲「レキオス!」の時が
1番「これ!」って思いました。

 

思ったんだけど…なぁ…。

 

…うん、まぁ、でも、
これだけ色々舞台見てたら
相性というかその時の自分の状態というか
悪くないはずだけどどうもフィットしない
そういうコトもありますわな…。

出演者が大人だから子供だから、
プロだからアマチュアだから、
ベテランだから新人だから、
メジャーだからマイナーだから、
そういうのは関係ないな、と。

 

 

ところで、舞台後方の太鼓ドラムと
前方のエイサーが一緒に演舞(演奏)する曲が2つありましたが、
お互いのリズムが0.5秒くらいずれて聞こえたのは私だけ?

それぞれだけの部分はそろってるんだけど、
表拍のエイサーと、裏拍で叩くドラムが合わさる部分は
すごく違和感を感じました…。

会場と音響の関係?

そのせいかすごくまとまりなくガチャガチャして聞こえて
特に最後の曲は歌も入るし背景の太鼓も増えるしで
聴いててすごくつらかったです…

思わず耳を押さえてしまいました…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする