がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

iPadデビュー

2017年06月30日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

 

少し前のことになりますが、

iPad pro(9.7インチ)と

 

 

 

Apple Pencel

を購入しました

 

目的は、
液晶ペンタブ代わりにするため!

 

普通のペンタブは見事に挫折したワタシ

やっぱり根っからのアナログ人間としては
手元を見ながら描くのが性に合ってる。

でもデジタルの便利さときれいさは捨てがたい…。

そのためには液晶ペンタブしかない!

ということで秋葉原に行ったときに体験したり
色々調べたりしてたんですが、
これがなかなかのお値段


こんな高い機器に見合うだけの
専門職という訳でもないし…。

 

 

と、まぁ
躊躇しつつ早数年。

 

 

ある時たまたま見かけたテレビで
iPadを液晶ペンタブのようにして
絵を描いているタレントさんを見かけ

 

開・眼

 

そこから調べたら、


まぁ~~~~

iPadの液タブ化って
もうスタンダードだったんですね!

 

価格ドットコムで最安値のものを調べたり、
(もちろん送料を含めての最安値)
ネットやSNSでipadで絵を描いている人に質問したり、
ショクバのiPad持ってる人に確認したり、

半月ほど熟考の末、
思い切って購入しました!

 

お絵かきソフト(有料)もダウンロード。
(そのためだけに初めてクレジットカードも作った)

 

さっそく色々いじりながら
手ならしをしている所です。

 

 

手の腹で画面が反応しないように
手袋は必須。

(でもアナログの時も手汗や脂でインクがにじまないように
同じように手袋してましたが)

 

 

即席作業台も設置しました。

見た目こんなんですが、
意外と安定感があって悪くない(笑)

 

2つ前の記事(命どぅ宝と尚泰)の
尚泰イラストは
これで描いたイラストです。

アナログ感を残しながら描けることに感動です。

 

 

 

1番最初に描いたのは
百十踏揚でしたが。

 

練習と慣れも兼ねて
色々ちょこちょこ描いています。

 

ツイッターでは随時UPしているのですが、
ブログの方でも追って紹介していきますね。

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする