博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『日本の歴史第3巻 律令国家と万葉びと』

2008年04月24日 | 日本史書籍
鐘江宏之『日本の歴史第3巻 律令国家と万葉びと』(小学館、2008年2月)

昨年から刊行が始まったこのシリーズ。前々から気になっていたのですが、取り敢えず飛鳥・奈良時代を扱った第3巻から読んでみることに。

この時代を扱った概説書と言えば国内の政治史を中心に据えるのが一般的だと思うのですが、本書ではこのあたりを思いっ切り端折ってしまい、朝鮮・中国からの文化や制度の導入と、当時の人々の暮らしぶりを描き出すのに重点を置いています。

個人的に面白かったポイントは以下の2点です。

○当初は中国の文化・制度を朝鮮半島経由で導入していたが、大宝律令の制定を転換として、中国から直接導入を図るようになり、また国家体制を同時代の中国と同じものにしようとするのが目標となっていった。

○蝦夷を野蛮な民族として蔑視する見方は、7世紀後半から8世紀初頭にかけて導入された中華思想によって位置づけられたもので、古くからのものではない。そもそも蝦夷は民族集団ではなく、朝廷の支配に服さない人々を指す概念にすぎず、農耕に従事していた蝦夷も存在したようである。

一般向けというのを強く意識したのか、全体的に非常に読みやすい文章になっていました。(ついでに言うと文字もデカいです(^^;) )他の巻もこんな感じなんでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする