博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

アニメ『三国演義』、看完了!

2009年09月08日 | その他映像作品
アニメ『三国演義』ですが、テレビ放映で見逃した回をDVDで補填完了しました。CCTV8(ドラマチャンネル)での放映は1話約50分、全26話構成でしたが、DVDの方は1話約25分で全52話構成になってますね。で、長坂坡・赤壁・単刀会・七縱七禽など飛び飛びで見逃していたので、以下、箇条書きで気になった点をまとめていきます。

○長坂坡・赤壁あたりの回はベタなエピソードをベタに描くだけで面白いなと。取り敢えずジョン・ウーにはこれを見て深く反省していただきたい(^^;) 誰も『レッドクリフ』にメッセージ性なんて求めてなかったのよ……

○前も書いたと思いますが、孟獲ら南蛮人の描写がまんまインディアンで酷い…… 戦争のシーンでは「オロロロロロ」と雄叫び挙げたりしてるし。そう言えば南蛮征伐で結構間尺を取っている割には関索が出て来なかったですね。

○姜維が何というか、『北斗の拳』に出て来るケンシロウ側のザコキャラみたいな感じになっていてワロス(^^;)(下の画像参照) 



もう少し大物感が感じられるようなデザインに出来なかったのかと…… 姜維と言えば、終盤で夏侯覇・鍾会との絡みも割と詳しく描かれてましたね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする