最近、麻生総理大臣の郵政民営化見直し案が盛んに言われているが、
郵政民営化より、当時の麻生氏(=総務大臣)を有名にしたのは、
電子政府でしょう(=フロッピー麻生)
ってことで、電子政府ってどうなった?
と一人、ホームページを「見直し」てたら
おお、いろいろやってるのね!
「デジタルジャパン」の原案等の策定に関する
パブリックコメントの募集について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kongo/digital/pubcom.html
でじたる・じゃぱん??
(以下斜体は上記サイトより引用)
【意見募集の概要】
(1) デジタルジャパンの目標について
現在、デジタルジャパンの目指す2015年頃の姿として、次の2つを現在掲げております。
・ Dパワーであらゆる無駄を撲滅するデジタル・エコ社会
・ Dパワーですべての市民・企業が元気になり、夢を実現できるデジタル成長社会
これらの目標につき、適当であるかどうかご意見を求めます。
・Dパワーってなになに(^^;)
○ デジタル情報・技術があまり活用されていなかった分野への導入・利用を図る施策
中小企業や農林水産業における生産・販売へのデジタル情報・技術の活用等
おお、国もウィリアムのいたずら様が提唱している、農業の工業化(デジタル技術導入)を検討しているのだね!!
こりゃー、農業の遠隔操作とかも、検討していただかないと・・・
![](https://mokano.main.jp/card/analsysimg.cgi?imgfname=gokusho.jpg&ID=bun090210)