JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

メディアの容量確認など

2013年02月04日 23時52分49秒 | 撮り鉄用小道具

f/2.8広角ズームレンズと共に購入したD800。箱から出した第一印象は「意外と大きいな…。」であった。試しにD7000と比較(UP写真)するために並べてみたが、驚くほどの差は無いようにも見えた。まぁ、大きいことは大きいんだけど。

まずは出番待ちだった以下の手持ちの小道具類を装着。
・クイックシュー
・水準器
・バッテリー(D7000と共通なので、充電済み。)
・32GBのSDHCカード
・ストラップ(初めての型番刺繍仕様!)

次にメニューで、低圧縮率&高記録ビット状態(要するに最高画質ねらい)に設定、目的は保存容量の感覚を掴むためだ。ちなみに触った設定は以下のとおり。
・画質モード:RAW+FINE
・JPEG圧縮:画質優先
・RAW 記録方式:非圧縮
・記録ビットモード:14-bit

結果、32GBで撮影可能な枚数が280枚であることが分かった。これを参考に、どんなCFを購入すべきか検討していこう。

とりあえず今日はここまで。残りの設定も少しずつ確認しながら進めていきたい。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大三元レンズ | トップ | どこまで下がる? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:メディアの容量確認 (kuromiya)
2013-02-06 22:10:19
D800とかって今でもCFなんですね。
私はD70とD90、オリンパスのE510を持っていますがD90はSDです。E510はCFとXDが使えます)どちらかというとSDは安いですがCFは数が少ないせいか高めですね。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2013-02-06 23:02:47
kuromiyaさん、こんにちは。

>今でもCF

D800はCFとSDが各1スロットによるダブルスロット仕様です。ちなみにD7000はSDが2スロットによるダブルスロット仕様です。一昨年まで使っていたD70SはCFが1スロットによるシングルスロットでした。CFはSDより転送速度が速い傾向にあるようで、今でも比較的グレードが高いデジカメで採用され続けているようです。

今回はカタログに挙げてある容量の目安が、私の使い方と一致する情報ではなかったため、現物で感覚を掴もうとやってみました。まだ決めていませんが、近々購入するCFの容量を決める根拠となる重要な情報を得ることができました。

>SDは安い

確かに私も、流通量はSDがダントツだと思います。見た目でもSDの方が安く作れそうな気もしますし、何よりも小さいということが規格競争で生き残った理由だと思います。カメラ本体も小さく設計できるはずですから。
返信する
Unknown (kuromiya)
2013-02-07 17:44:04
CFはカメラ屋さんでもないと殆ど置いてないか、有っても
種類が少なくて選択肢が少ないですね。

CFは強度的にも強そうで、どちらかというとプロ仕様という気がしますが、SDだとコンパクトと同じ媒体なので有り難みが少ないというか...

D90がSDだと知って一寸ガッカリ(今までCFを使っていたので使い回しが出来なくなったという理由もありますが)しました。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2013-02-07 21:47:35
kuromiyaさん、こんにちは。

>プロ仕様

私にとって最初のCF仕様だったD70S、その後継モデル(ちなみに使ったことは無いですが。)のD80は確かSD、当時は時代の流れだと感じていましたが、今から思えば単にグレード(相対的に)だったのかもしれないですね。今だに生きているようですし。

>D90がSDだと知って一寸ガッカリ

個人的には一長一短って所でしょうか。D7000で初めてSDおよびダブルスロットを経験しましたが、同じメディアでダブルという仕様が一番ありがたいです。ちなみに最初から2枚並行で同データ保存していますが、同じメディアだとそれ以外のパターンであっても一番どうにでもできるし、安いのも捨てがたいです。まして購入当初に認識エラーが出て、スペアを含めて計8枚(4ペア)にした時も、CFだとコスト的に引いてしまいます…。
返信する
Unknown (kuromiya)
2013-02-09 10:06:20
そういえば以前、某社の4GBのCFが安かったので買って
D70に入れて撮ってみたら読めない画像が多発し、使うのを止めました。

E510でも同様の現象なので、これは使い物にならないと判断し今は別のメーカーを使っています。
それ以来このメーカーの物は見ても買う気は起きなくなってしまいました。単に相性かもしれませんが、カメラを換えても同じ現象というのは...

今使っているのはトランセンドです。
サンディスクとかレキサー等は高いので手が出ません。(^^)
返信する
Unknown (JR9RVK)
2013-02-09 16:57:35
kuromiyaさん、こんにちは。

>4GBのCF~D70

4GBですか?あの時代で既にそこまでの容量を認識できたんですね。知りませんでした。私が使ってたCFが1GB(確か1万円くらいだったような…。)だったので、ちょっと驚きの容量です。それにしても、パソコン側ではなくカメラ側でイニシャライズしてもNGだとしたら、残念ながらハズレと考えざるを得ないですね…。

>サンディスク

上記の1GBのCFを買う際にショップでの話を聞いてサンにして以来、全てサンにしています。昨冬にコンデジを買った際にもSDとのセット商品で、それもサンだった(これは選択肢なしのセットでした。)ので結果的にオールサンになっています。ただ、師匠@職場の上司は、サンでエラーを何度か経験しているらしく、サンは信じていませんね。この辺りの話は何とも言えないですよねぇ。
返信する
RE:CF (kuromiya)
2013-02-10 16:27:51
4GBのCFはずっと後になってからの話です。
D70の時代では、そこまでは無かったか、有っても手が出ない値段だったと思います。

当時買ったのはサンの256MBです。(^^)
その後、メーカーを忘れましたが512MBに買い換えました。サンの評価は良い方だったと思います。

私の場合、紙焼きはしないのでそれほど高解像度は必要
としていないですし、jpgで撮っているので、それほど容量は
必要無いので(一杯になったら削除)1GBも有れば充分と
いう使い方をしています。

例の4GBは初期化して使っても相性が悪いのか読み取りエラーが多発して使い物にならない(データの信頼性)
のでカードリーダーと組み合わせてメモリー代わりに使っていました。こういう使い方では特に問題は無さそう
だったのでカメラとは合わない(もしかすると転送速度等
で同期が取れないのかもしれませんが) かもしれませんね。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2013-02-11 07:35:20
kuromiyaさん、こんにちは。

>紙焼きはしない

私も基本的には焼きません。QSLカードの裏面を検討する時と、カメラやレンズの感触をつかむ一環でどの程度に撮れば(あっ、撮れたらの誤りですね)使えるのか?を確認したい時だけですね。だから去年はこれまでになく焼きました。と言っても20枚程度ですが。今年もこのパターンになりそうです。

>1GBも有れば充分

初デジカメだったSONYのネオ一眼の時は、末代物という感じで最大容量(128MB)を2枚買いましたが、2代目となるD70Sは1GBを2枚にしました。当時はここまでが容量と価格がほぼ比例で1GBを超えると一気に割高になる相場でした。ちなみに2枚にしている理由は、カメラから抜いたらその場で次のを入れるためです。要するに忘れ物対策です。

>メモリー代わり

私も古いのでやってみましたが、つなぎっぱなしだと起動ドライブとなることがほとんどで、面倒になって止めました。今使っているPCだと、某メーカーの古いUSBメモリ以外の外付けドライブは、どれも起動ドライブになってしまいます。起動ドライブにならない条件が今だに分からず、結局スイッチ付きのUSBハブで茶を濁しています。

>転送速度等

これはどうなんでしょうね。私はこの辺の事情に鈍感なので考えたことも無かったです。家電屋だったらバルク品の類でもなさそうな気もしますし、それでもリスクの常識なのか…?そもそもあれって国産…なはずないか…。興味本位で1回くらい買ったら買ったかもしれませんが、まだ未経験です。
返信する
Unknown (kuromiya)
2013-02-13 08:34:46
買ったのはPC屋なんですが、普通にメモリーコーナーに並んでいるのではなく籠に入れてバーゲン品でした。
安いので試しに買ってみたんですが、ハズレでした。

個体差が有るのかと思って同じ物をもう一枚買ってみましたが変わらず...
安物買いの銭失いでした。

転送速度は昨今のカメラで高速連写をすると古いカードだと処理が追いつかなくて不具合が出るようですが、私の場合はカードよりもカメラの方が遅い筈なんですが..?

メモリーとして使うのはバックアップ用でした。
今はUSBメモリーも安くなっていますしカードリーダーを介して使うよりも処理(転送速度)が速いので意味が無いですね。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2013-02-16 07:04:46
kuromiyaさん、こんにちは。

>籠に入れてバーゲン品

なるほど。何年か前に新しい家電屋がオープンした時にそういうスタイルを初めて見ましたが、転送速度が1~2年ほど前のレベルだったので素通りしたことがありました。振り返れば以後は無意識に素通りしてますね。だけど相当安かったのは覚えています。

>カードよりもカメラの方が遅い筈

新しい仕様が登場するのは当然歓迎なんですが、下位互換を確実にして欲しいですね。かつてのMOのように、容量が増えても大きいドライブで小さいメディアを押さえていたように。

>今はUSBメモリーも安くなって

そうなんです。去年は粗品としてUSB2.0仕様の2GBと4GBを1個ずつ、USB3.0仕様の4GBを1個いただきました。これまでのもの(128MBとか)もあるので、せっかく安くなったのに買う必要が無くなりました。
返信する

コメントを投稿

撮り鉄用小道具」カテゴリの最新記事