最近と言うか数か月前からイマイチ調子が悪いFT-857D、ついにモービルから外して調査することにした。
何がイマイチなのかと言うと、1つ目に144/430MHzFM(あるいは51MHzFMもか?)の受信感度が低いのでは?と感じている。これは単にSメータがNGという可能性もある。実は今秋以降、Sメータが9に到達する信号を全く受信していない。CQを出しても応答が無く、もしかしたら送信もコケている可能性があるのでは?と。だけど一方でこれは考え過ぎだろうとも…。
2つ目にHF帯SSBの送信が不安定になり、その内の数回だがALCメータが振らないことがある。QSOしてもMyRSレポートがけっこう悪い。CONDXもあるのは承知しているが、それにしても…という展開だ。ちなみに受信はOK、信号もノイズも従来どおり聴こえている。
スキルの事情で簡易的な調査しかできないが、常置場所シャックで落ち着いて調べようと思う。勝手ながら眠くなったので、ここまでをpart1とし、続きはpart2とさせていただく。
最新の画像[もっと見る]
-
撮り鉄プレイバックpart61(南小谷駅 2番線) 1日前
-
HV-4(多バンドホイップ)で18MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250119 4日前
-
オノウエさんのQSLカードが当面入手不可に 7日前
-
雪攻め 1週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます