1年ほど前に漏水ネタで取り上げた、コメットのHA014@14MHzセンターローディングホイップ。これが再び漏水したようである。今回は前回のように融着テープが裂けていない(もちろんたるんでもいない)から、他に漏水ルートがあると考えるべきだろうが、エレメントが中空軸だったりベース部に穴が明いていない限り、今の私ではこれ以上原因を想定できない(要するに原因不明)。年明け後だったと思うが、通勤時のQSOで同じシリーズのアンテナの話題になり、やはり相手局も他のバンドのモデルで原因不明の漏水に悩まされているらしい。と言うことで、このアンテナに関してはしばらく棚上げに。有効な情報が手に入れば、何か考えようと思う。
そんなタイミングで行きつけのハムショップへ行ったところ、去年の秋から使用しているコメットのHFB-40@7MHzベースローディングモノバンドホイップの14MHz版であるHFB-20が置いてあるのを発見。このお店のハイバンド用ホイップのラインナップは、私の勝手な思い込みで第一電波のHF○○FXシリーズ(このシリーズも漏水対策には苦労した!)だけかと思っていたら、コメットのモデルも置いていた。7MHzのは漏水していないので実績はあることになり、正直なところオーダーしようか迷いながら出かけていたので、半分勢いで購入した。
購入はしたものの今年はまだ寒いので、調整はもう少し暖かくなってからということにして、国内のシーズンに備えたいと考えている。
最新の画像[もっと見る]
-
HV-4(多バンドホイップ)で18MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250119 2日前
-
オノウエさんのQSLカードが当面入手不可に 5日前
-
雪攻め 1週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 2週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
「14MHzアンテナ」カテゴリの最新記事
MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。
MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part2_241230
MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整_241210
HF20FX(14MHz用ホイップ)の測定&調整_240218
HF20FX(14MHz用ホイップ_普段のSSB用)の測定&調整_231228
HF20CL(14MHz用ホイップ)のステルス化可否実験_231022
HF20FX(14MHzホイップ)が破損か?
MDC20HX(MDシリーズ14MHz用カセットコイル)の測定_230321
HF20FX(14MHz用ホイップ_CW用)の測定&調整_221203
HF20FX(14MHz用ホイップ_SSB国内コンテスト用)の測定&調整_221203
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます