JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。

2025年01月20日 12時44分17秒 | 14MHzアンテナ

昨年末に再調整したMDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)だが、MD200@本体エレメントの全長が2003mmと言うことで、我がモービル@シエンタ&システムキャリア等では高さ制限をギリギリクリアしている。つまり、市販アンテナ&我がシエンタで走行モービルが行える上限長さということになる。

そうなると、現在普段使いしている全長1235mmのHF20FXと比べてどれだけのイイ味を出してくれるのかが気になる所だ。そこで、この2種類のアンテナを同時装着して受信で比較してみることにした。


■実験条件
 ・アンテナ1     :DIAMOND_HF20FX
   →f0と帯域≒14.147MHz±57kHz、ボトムSWR≒1.00、Z≒51Ω、L=1235mm
 ・アンテナ2     :DIAMOND_MDC20を装着したMD200
   →f0と帯域≒14.150MHz±94kHz、ボトムSWR≒1.16、Z≒49Ω、L=2003mm(本体エレメントの全長)
 ・モービル      :シエンタ、アンテナ地上高≒1.8m
 ・アンテナ取り付け位置:基本的に前後方向に対して左右対称、相互差は10mm以下
 ・アース       :DIAMOND_MAT50×2枚、ケーブル長さ≒150mm
 ・リグ        :FT-891M、IPOはOFF、RFgainはMAX、AGCはSLOW
 ・給電線関連     :3D-2Vで5.5~6m程度、2系統の長さ相互差は5mm以下
 ・アンテナの切り替え :同軸切替器、運転席から操作可能
 ・駐車方向      :約135°(サンプル数=14)、約315°(サンプル数=14)、他(サンプル数=2)
   →キャパ300台クラスの広々とした駐車場で、有害な干渉を及ぼす物体は無いと判断。
 ・送信位置情報    :発信されたコールサイン&移動エリアで把握
 ・受信対象      :HF20FXの帯域内で聴こえたSSB信号のうち、いずれかのアンテナでS1以上のもの。


受信データ
上記実験条件で受信したものの記録をまとめ、各アンテナにおける最大Sメーター値の平均と送信エリアの件数の小計を計算して掲載した。ただし、昨夏に行ったHF40CLSとHFB-40の受信比較(7MHz)時とは異なり、今回はS9+が頻繁にあったため、これらのS値を“10”と記録した。


■所感
全データの平均は、HF20FX(短いアンテナ)の方が大きなS値になった。逆にMDC20は長いエレメントであるにもかかわらず平均で0.3小さい。こうなって来るとMDC20のメリットは、比較的広めの帯域と送信(同時比較は出来ないが)に期待するのみとなり、普段使いに充てるには躊躇が先に来ると言わざるを得ない。

なので、私がMDC20を美味しく使う場合は、①f0を現状より低く再調整してCWと普段のSSB用にする、②f0を現状より高く再調整して普段のSSBと国内コンテストのSSB用にする、という2択になりそうだ。う~ん、現時点でどちらか選ぶとすれば、①かな。

でも、両プランともどっち付かず感と言うか、居て欲しい所にf0が居ないという勿体ない感じなんだよね…。仕方が無いので、何か思いつくまでペンディングにしますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮り鉄プレイバックpart60(... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

14MHzアンテナ」カテゴリの最新記事