この岳に生きる

「この岳に生きる」とは僕の所属する山岳救助隊の記念誌の題名です。 北アルプス飛騨側で山と共に生きている僕の見た風景です。

石川の旅&おたのしみ会

2007年12月06日 | 子育て

P1110089 柿の木の息子

昨日は子供達の通う保育園のおたのしみ会だった。息子は最後の娘は初めてだった。大分前から練習を重ねてきたようで、歌や楽器演奏、劇など一生懸命やっていて見ている僕たちを楽しませてくれた。息子はクラスの劇で、柿の木の役だった。誰もやる人がいなかったようなので、自分からやると言ったそうである。セリフは2つか3つしかなく目立つ役ではなかったが、どんな役でも真剣にやらなければならない。息子なりに頑張ったようであった。

P1110091 黒忍者の娘

娘はテレながら歌や忍者の役を楽しそうにやっていたので、ほっとした。あれだけの事を教えるのには先生も大変だったに違いない。ご苦労様である。

Pap_0056 どら焼き作りを体験

少し前の話になりますが、3日から1泊で中尾の若者の集まりで石川へ旅行に行ってきた。年一回の恒例の行事である。

今回は競馬をしたり、ろくろで茶碗を作ったり、どら焼き作りなど初めての体験をさせていただいた。宴会も楽しく大いに飲まさせてもらい、みんなで一年の労をねぎらった。

Pap_0051 金沢 武家屋敷跡の路地 趣のある所だった

来年の幹事をもらってしまったので、今から何処にしようか、思案中である。あそこにしようと思っている。

らっしょもない所である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿