![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/551e89a17e5cab02197825f505936629.jpg)
スギ[杉](スギ科)
山地の尾根や谷沿いに生える、雌雄同株の高木。
日本特産のスギは、木材として優れているため、古くから各地に植林されてきました。
我家の近所にもたくさん植えられています。
ご覧のように、スギの開花は今頃です。これは雄花ですが、花粉を飛ばす直前といったところでしょうか。
よく晴れた風の強い日には、山が黄色くなるほど花粉が飛ぶといいますが、私も一度だけ目の当たりにした事があります。
言うまでもなく、その時はくしゃみを連発し、鼻水が滝のように流れ、涙も止まらずとてもひどい目に遭いました。
スギ花粉症が認知されてからまだ日は浅いです。日本人の体から寄生虫がいなくなったから、免疫機能がスギ花粉に過剰に反応しているとも言われています。
スギ花粉の飛散量が増えていることについて、いろいろと原因はあるようですが、古来から利用されてきたスギと今後も仲良く付き合っていく術はないのでしょうか・・・・・
2月下旬 大和市内にて
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)