![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/ea6f1cd507b5471f565350a960b23772.jpg)
カラスザンショウ[烏山椒](ミカン科)
日当たりのよい山野に生える落葉高木。葉は偶数羽状複葉で互生し、小葉は皮針形、基部は円形、鋸歯があります。枝や幹、葉軸にも鋭い刺を散生します。
7~8月に花を咲かせますが、今はこんな実を実らせていました。
この実が裂けると中から黒い種子が出てきます。以前にも載せましたが、食用とはしないそうです。
先日載せたイヌザンショウよりも大きな株でした。この辺りの林ではよく大きな株を見かけますが、先駆性樹木の一つなので、林際などで幼木を見かけることも多いです。
イヌザンショウの実
11月下旬 横浜市内にて
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)