フジカンゾウ[藤甘草](マメ科)
本州~九州の平地~低山地の林下に生える多年草。葉は互生し、奇数羽状複葉で、縁は全縁の5~7枚の小葉から生ります。8~9月、長さ8~10㎜の紅紫色の蝶形花を咲かせます。
茎高は50~150㎝にもなります。このフジカンゾウも高さは私の背丈に迫るくらいでした。
全体を写したのですが、花をはっきり撮れなかったので、少し近付いて撮ってみました。
花をたくさんつけているからか、しなるように生長した姿は、間延びしているようであまりいい姿ではありませんが、この辺りでもよく見かける同属のヌスビトハギよりやや大きめの花は、色も鮮やかで素敵ですね。
このあと生る節果の先には、かぎ毛がついていますが、これもいわゆるひっつき虫のひとつです。
フジカンゾウの実
9月上旬 横浜市内にて