![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/243ed4fdf770f807bb387cd02bf89764.jpg)
ミズキ[水木](ミズキ科)
川沿いの道を歩いていたら、歩道脇の植え込みの中にミズキが生えていました。
二股に分かれた幹のひとつが、車道の方に張り出していたのでしょうか。まだ新しい切り口からは、樹液があふれ出すように流れ出ていました。
ミズキは根から水を吸い上げる力が強く、春には多量の水を含み、幹や枝を切ると水が滴ることからこの名がついたそうです。
まさにその通りの姿ですね。
でも、私にはミズキが涙を流しているように見えてしまいます。見ていてこちらまで悲しくなりました。
ミズキの花
2月下旬 横浜市内にて