自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

季節の花・・・ミソハギ

2016-08-18 21:51:00 | お散歩
ミソハギ[禊萩](ミソハギ科)
本州~四国、九州の山野の湿地などに生える多年草。葉は広披針形で、対生してつき、基部はくさび形で茎を抱きません。茎は細長く高さ50~100cm、上部でよく分枝します。茎や葉、蕚は無毛なのが特徴です。

7~8月に葉腋から集散花序を出し、紅紫色の4~6弁花を咲かせます。
花の様子がハギの花に似ているということですが、似ているのは色くらいでしょうか。
全草にアルカロイドやタンニンなどを含み、下痢止めとして用いられていたそうです。
これも身近な薬草なのですね。
この辺りでも、池の畔などで咲く様子を観察することができます。季節を感じられる花ですよね。

8月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする