ナルコユリ[鳴子百合](ユリ科:キジカクシ科[APG])
林縁の草むらで、ナルコユリと出会うことができました。
結局今年も花を見ることができませんでしたが、ナルコユリの実を見るのは初めてです。
花の数から比べると、実の数は少ない印象です。
でも、茎先の方の葉は落ちていて、茎も傷んだ感じがします。
少し季節が遅かったのでしょうか。
以前にも載せましたが、根茎を日干ししたものを「黄精(おうせい)」と言って、滋養強壮に用います。茎葉が枯れ落ちた頃に掘り取るそうなので、そろそろその季節でしょうか。
来年こそ、花の盛りを見てみたいです。
2014年の花
9月下旬 横浜市内にて
林縁の草むらで、ナルコユリと出会うことができました。
結局今年も花を見ることができませんでしたが、ナルコユリの実を見るのは初めてです。
花の数から比べると、実の数は少ない印象です。
でも、茎先の方の葉は落ちていて、茎も傷んだ感じがします。
少し季節が遅かったのでしょうか。
以前にも載せましたが、根茎を日干ししたものを「黄精(おうせい)」と言って、滋養強壮に用います。茎葉が枯れ落ちた頃に掘り取るそうなので、そろそろその季節でしょうか。
来年こそ、花の盛りを見てみたいです。
2014年の花
9月下旬 横浜市内にて
ナルコユリ。そういえば撮影する
のは花の時だけです。気にして実
をつけた時の風景も撮影しておく
と良いですねぇ。
よほどでないと写真に撮れませんものね。
良かったですね~
ナルコユリの実ですか、初めて見ますが、想像もつかないようなまん丸い実なのですね。
P
私も実を見たのは初めてです。
ナルコユリの花を見る機会もあまり多くありませんが・・・
どちらも見ることができて良かったです。
何とかナルコユリの実を見ることができました。
初めて見るものは気持ちがいいです。
もっと鈴生りかと思いましたが、丸い実を観察できて良かったです。初めての出会いは嬉しいですね。
P、ありがとうございます。