自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

小さなもの・・・

2022-05-28 17:11:11 | お散歩

オカタツナミソウ[丘立浪草](シソ科)

林の中を歩いていると、林床に青い花が咲いていることに気付きました。オカタツナミソウでしょうか。花序は短く、ほぼ同じ高さに集まって咲きます。花の向きも同じでないことも特徴です。

茎などに下向きに生える毛が付きますが、それを確認しようとしたところ何やらおかしなものに気付きました。花筒の上に小さな芋虫がいたのです。小さな丸く黒いものが頭部で、反対側の尾部(?)と交互に動いて尺取虫の様に動いていました。この写真ではわかりませんが、あと3匹位はこの株の花についていました。何の幼虫ですかね。

小さな世界で懸命に生きる姿を垣間見ることができたようです。

5月中旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花は咲いたか・・・ | トップ | 花と虫と・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-photo)
2022-05-28 18:00:05
こんばんは。
群生していると波頭が押し寄せてくるように見えますね。
上手い名前を付けたものです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-05-29 17:58:13
タツナミソウの仲間が色々咲き始めましたね。ヤマタツナミソウを探しているところです。
返信する
Unknown (とんとん)
2022-05-29 19:31:24
オカタツナミソウはすっくと立っている感じでスマートな印象でした。
青くて、綺麗でした。
自然の中で見る青いお花はホントに爽やかです。
虫がつくのは知りませんでした。
返信する
オカタツナミソウ (地理佐渡..)
2022-05-30 06:08:34
おはようございます。

タツナミソウの仲間は色々あるようですけど、
オカタツナミソウは見たことが無いです。
こちらの山野で見るものはデワノタツナミソウ
と言う種だと思っています。

あっ、小さなシャクトリムシの様な幼虫。
見えましたよ。小さいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-30 22:11:56
hiro-photoさん
これは名前から想像できますよね。
毎年楽しみな花たちです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-30 22:30:37
ヤマタツナミソウ、私も見たことがありません。
高尾にはあるのですかね。
見てみたい花です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-30 22:32:29
とんとんさん
花色が綺麗でした。
この虫は何でしょうかね。
ゴミかと思っていたのですが、何やら動いているので虫だとわかりました。本当に小さかったです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-05-30 22:34:24
地理佐渡..さん
オカタツナミソウは時々見かけます。
デワノタツナミソウという種もあるんですね。
仲間の多い花ですね。
しかし、この虫は何でしょうかね。本当に小さい虫でした。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事