自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

こんな実が生る・・・ゴモジュ

2009-05-06 22:37:00 | お散歩


ゴモジュ[五毛樹](スイカズラ科)
春先によい香りのする花を咲かせるゴモジュに、こんな実が生るんですね。
去年、一昨年と花を見ているのですが、この季節にここを歩くのは初めてでした。
久しぶりに歩いたこの散歩道。こんな出会いがあってうれしいですね。
赤く色付いて、なんとなく美味しそうに見えますが、はたして食せるのでしょうか。
葉を揉むと何か匂いがするらしいのですが、また確認するのを忘れてしまいました・・・・・

2007年の花 2008年の花

4月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり道端で・・・ | トップ | 初めての出会い・・・イカリソウ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2009-05-07 11:09:08
ゴモジュって知りませんでした。春にこんな実がなっているのもめずらしいですね。2007年、2008年の花の写真も拝見いたしました。きれいな色の花ですね。植物園なら見られるでしょうか。
返信する
Unknown (ディック)
2009-05-07 20:42:11
そもそもまったくわかっていないので、花の写真を両方とも見てきました。
つぼみがちょっと変わった感じがします。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-07 21:59:38
エフ・エムさん、こんばんは
私もここで出会うまで知りませんでした。
花の匂いもなかなかいいですよ。
どこかで出会えるといいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-05-07 22:06:57
ディックさん、こんばんは
小さめの花がまとまって咲く姿は、意外と目立ちます。
そう言われれば、蕾が細長く面白い形ですね。
この辺りでは、珍しい木なんでしょうか。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事