自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

富士の麓に・・・

2014-06-19 23:10:00 | 分類なし

先日の日曜日、会社の親睦会で山梨までサクランボ狩りに行った。
その途中、車窓から見た富士山。
梅雨の晴れ間の良い天気でした。


バイカモ[梅花藻](キンポウゲ科)
途中立ち寄った、忍野八海。
久しぶりに訪れたのですが、天気も良かったからか、まずまずの人出でした。
小川のほとりを歩いていると、綺麗な流れの中に藻がゆらゆらと水の流れに揺れている姿が目に留まりました。
そんな中、ただ一輪だけ咲いていた花。
何枚か撮りましたが、花にピントを合わせることができず、残念な思いです。
じっくりと腰を落ち着けて撮ることができれば違ったのかも知れませんが、団体行動ではなかなか思い通りに撮ることができませんでした。

6月中旬 山梨県内にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオチャタテ・・・ | トップ | チダケサシ・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-06-20 03:59:48
車窓から見た富士山、・・・・・・・。
美しいですね。

見せていただき、大変に嬉しく思いました。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、拙い私のブログを見て、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。

応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2014-06-20 08:02:14
こんにちは。
親睦会は、梅雨の晴れ間で良かったですね。
忍野八海はまだ行ったことが無く、一度は行きたい場所です。団体行動での植物撮影はなかなか難しいですね。
返信する
Unknown ()
2014-06-20 14:12:28
こんにちは♪
団体行動だと思うように撮れませんよね (^^ゞ
でもこんな立派な富士山が撮れるだけでも
私だったら大喜びです♪(笑)
サクランボ、亡くなった母が大好きでした!
私も食べたくなっちゃいました (*^-')ノ⌒☆
PP☆
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-06-20 21:24:46
siawasekunさん
久しぶりに見た大きな富士山でした。
やっぱりいいですね~
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-06-20 21:26:33
多摩NTの住人さん
天気が心配でしたが、良く晴れて良かったです。
忍野八海は水がとても綺麗です。
少し人が多いのが難点ですが、一度訪れて欲しいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-06-20 21:28:15
恵さん、
もう少しゆっくり撮れば違うものが撮れたかもしれません。
あくまでも予想ですが・・・
サクランボは美味しかったです。
恵さんの思い出の味なんですね。
たくさん食べてきました。。。
PP☆、ありがとうございます。
返信する
Unknown (とんとん)
2014-06-23 23:06:17
緑の中の白い梅のような花。
梅花藻と、名前も美しい水草ですね。
団体行動では、写真は難しく、残念でしたね。
返信する
Unknown (ディック)
2014-06-24 22:28:11
>じっくりと腰を落ち着けて撮ることができれば
>団体行動ではなかなか思い通りに撮ることができません
同じ思いを英仏の庭園巡りツァーで味わってまいりました。
そうはいっても、それでも通常のツァーよりはかなり余裕たっぷりの自由時間があったのですが、見る植物がみなめずらしくて…(笑)
忍野八海は比較的行きやすいので、子どもたちが小さい頃に何回か遊びに行ったことがあります。富士山の周辺はドライブにもとても気持ちのよいところ。
また行ってみたいところです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-06-25 21:20:53
とんとんさん
本当は、薄っすらと黄色い花です。
うまく撮れなくて残念でしょうがないです。
またゆっくりと訪れてみたい所ですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-06-25 21:22:13
ディックさん
海外へ行かれていたのですね。
この日は天気も良く気持ちが良かったです。
綺麗な水を見るのもいいものですね。
返信する

コメントを投稿

分類なし」カテゴリの最新記事