自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

何かないかな・・・

2010-12-26 18:02:00 | お散歩


イソシギ[磯鴫](シギ科)
久しぶりに境川沿いを歩いていると、川の端の方でチョコチョコと歩く鳥を見つけました。
立ち止まって見ていると、私のいる方向に歩いていきます。真下付近に来た所で撮ったのがこの一枚です。
時折嘴を水の中に入れて餌を探しながら歩いているようです。これは水の中から嘴を出した直後なのですが、嘴を開けている様子から、何か餌を飲み込んだのでしょうか。よく確認できなかったのが残念です。
2月にこの少し下流で初めて出会ったイソシギ、その時より近くで見ることができたので満足はしています。

2月のイソシギ

12月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り、初対面・・・

2010-12-25 20:14:00 | お散歩


ヤマラッキョウ[山辣韮](ユリ科)
先月花を咲かせていたヤマラッキョウ。あれからひと月が経ち、どうなっているか見に行ってきました。
あの紅紫色の花が終わっていたら、目立たないで分からないかと心配しましたが、花序がそのままの形で残っていたので、見つけることができました。
球状の花序の中央部に、果実が姿を見せていました。花の咲く順に実っていくのでしょうね。思っていたよりも扁平な感じの果実でした。今まで咲いていることにも、こんな実が実っていることにも気付きませんでしたが、この実がたくさん熟して、もっと多く育つといいなと思います。

ヤマラッキョウの花

12月中旬 横浜市内にて

すっかり忘れていましたが、今月の21日で、このBlogを始めてから5年が経ちました。
覚えられた植物の数は、初めの頃よりは増えましたが、わからないものがまだまだたくさんあります。
今年もこのヤマラッキョウやリンドウなど、思いがけない出会いがたくさんありました。
これからも一つでもいいから、名前の分かる植物を増やしていきたいと思っています。
あまり面白くも無い観察記ですが、これからもお付き合いいただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒く実って・・・ヒサカキ

2010-12-24 20:56:00 | お散歩


ヒサカキ[柃](ツバキ科)
道端の植え込みを眺めていたら、枝に黒い実をたくさんつけたヒサカキに出会いました。
よく見ると枝先に切り取られた後があります。この辺りではサカキの代わりに、ヒサカキの枝を神棚に供えたりしますが、このヒサカキもそうなのでしょうか。
冬に熟すヒサカキの実は、鳥たちにとって貴重な食料だと思います。この近くには、ムクノキの大木やハリギリの大木があります。それぞれ実をつける時期がずれているので、実を目当てにやってくる鳥たちの声で、暫らくの間にぎやかです。
競争相手の少ない季節に実る木の実って、あまり美味しくないのでしょうか。餌が少ないから、鳥たちは何でも食べてくれそうです。
鳥たちの声を聞きながら、ついそんなことを考えてしまいました。

ヒサカキの花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く実り・・・ヤブラン

2010-12-23 20:21:00 | お散歩


ヤブラン[藪蘭](ユリ科)
林の中の小道を歩いていると、足元で黒く艶やかに光る実を見つけました。
ヤブランの実が熟していたのです。
この辺りの林床ではよく見かけるので、やや見飽きた感じもするのですが、こうして実りを迎えた姿を見ると嬉しくなりますね。よく見ると淡紅紫色の花弁がまとわりつくように残っています。何度も見ているヤブランですが、このような姿は初めて見たかもしれません。
花の季節に雨が降り続いて、散り残った花弁が乾いてこびりついた、というように見えました。
毎年同じように見える実りも、生き抜いた環境は違うのでしょうね。

2007年の花

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらはユズリハ

2010-12-22 20:50:00 | お散歩


ユズリハ[譲葉](ユズリハ科)
街中の公園に植えられていたユズリハ、この時まだ実をつけていました。以前にも載せたことのある木ですが、11月にヒメユズリハを載せた時に、その違いを書いたので、確認する意味で撮ってみました。
分かりやすいのは、実のつき方です。ユズリハの実は、垂れ下がるように付くことがわかると思います。葉裏が白っぽいのもユズリハです。あまり近くによることができなかったのですが、葉表と比較すると葉裏が白いです。
二つ並んで植えられていると分かりやすいのでしょうが、なかなかそういう所はありませんね。

ヒメユズリハの実

12月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする