自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

早く起きた朝は・・・キカラスウリ

2011-07-21 20:41:00 | お散歩


キカラスウリ[黄烏瓜](ウリ科)
去年の暮れに、畑の中を通る道端で見つけたキカラスウリ。そろそろ花が咲いているかなと思って見に行ってきました。キカラスウリは、同属のカラスウリと同様に、夕方から花を咲かせます。夕暮れ時に出掛けるのは、ちょっと恐かったので、朝早く出掛けたのです。
幸いにも、暮れに見つけた場所で、いくつも花を咲かせていました。
萎み始めた花もありましたが、いくつかの花はきれいに咲いていました。
こうして見ると、カラスウリの花の方が、繊細な感じがします。



以前にも載せましたが、キカラスウリの葉の方が、カラスウリの葉に比べて艶があります。
花と一緒に葉も撮ってみましたが、艶のある様子がわかるでしょうか。
この花を撮ったのは、午前7時すぎです。実はこの日、あの歴史的な勝利を収めた女子W杯決勝をTV観戦していたのです。なでしこJAPANの勝利を喜びながら、せっかく早起きをしたので、キカラスウリの花を観察に出掛けたのです。
この日の朝は、本当に充実した朝でした。

カラスウリの花

キカラスウリの未熟実

7月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花・・・ツユクサ

2011-07-20 21:37:00 | お散歩


ツユクサ[露草](ツユクサ科)
道端で咲くツユクサ。子供の頃から慣れ親しんだ風景です。雄しべは6本。花糸の短い3本と長い2本、中間の長さの1本とありますが、改めて今回その構造を確認しました。
このツユクサの花は、花糸の長い雄しべと同じくらいの長さの雌しべが認められるので、両性花でいいのでしょうか。
子供の頃は、ツユクサの葉で気孔の観察をしていましたが、花の様子には興味がありませんでした。花の様子は、今まで詳しく観察した事がありません。
これからは、足元で咲く、この見慣れた花を、もう少し詳しく見ていきたいと思います。

ツユクサの花の構造について、「道草の時間」のエフ・エムさんが解説されています。是非ご覧ください。

道草の時間=ツユクサ抄

ツユクサの未熟実

7月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れた花に・・・ヒルザキツキミソウ

2011-07-19 21:18:00 | お散歩


ヒルザキツキミソウ[昼咲月見草](アカバナ科)
北アメリカ原産の多年草。観賞用に栽培されていたそうですが、戦後に野生化したそうです。この仲間の花は、夕方から夜にかけて開花するものが多いですが、本種は昼に開花することからこの名がついたそうです。
この辺りでも、道端などで、よく見かける花になります。わりと大きめの花ですが、風に揺られる姿は、どこと無く頼り無い感じに見えますね。
そんな見た目とは違い、しっかりと野生化して仲間を増やす、したたかな花なんです。

7月中旬 大和市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来・・・ノウゼンカズラ

2011-07-18 18:44:00 | お散歩


ノウゼンカズラ[凌霄花](ノウゼンカズラ科)
中国原産の落葉藤本。葉は対生し、奇数羽状複葉で、小葉は2~6対からなります。小葉は卵形で先は尖り、無毛、縁に粗い鋸歯があります。茎は長く伸び、気根を出して壁や他物などに付着して這い登ります。7~8月、枝先に円錐花序を出し、橙色の花を咲かせます。
日本には平安時代頃に渡ってきたようで、今でも庭木としてよく植えられていますね。
近所のお庭でも、よく見かけますが、庭の中にカメラを向けるのも嫌なので、今まで撮ったことがありませんでした。この花は公園に植えられていたものです。
ようやくこの季節に咲く、花を載せることができました。

7月中旬 大和市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はもう・・・アキノタムラソウ

2011-07-17 20:39:00 | お散歩


アキノタムラソウ[秋の田村草](シソ科)
林際の小道では、アキノタムラソウも花を咲かせていました。
既に咲き終わってしまった株もありましたが、この株は花を咲かせたばかりのようでした。
夏の日差しを、たっぷりと受けて、眩しそうに見えますね。



こちらの花には、モンシロチョウがやってきて、盛んに吸蜜していました。
この花の蜜の味はどんなものなのでしょうね。
気が付けば、7月も半ば過ぎ。いつもの年なら、早く梅雨明けしないかなぁ、なんて思ってる頃ですね。でも、今年は今日も真夏の空。暑い夏が続きそうです。

2009年の花

7月上旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする