自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

未熟者・・・

2012-06-14 21:56:00 | お散歩
アブラチャン[油瀝青](クスノキ科)
今年もアブラチャンの花を見逃してしまいましたが、こんな可愛い実をぶら下げていました。
まだ若い緑と赤い葉柄が綺麗ですね。この頃のアブラチャンが一番素敵だと思います。
まだ熟していない実も、これからが楽しみですね。

ナミテントウ[並天道虫](テントウムシ科)
アブラチャンを撮っていると、足元の草むらにテントウムシがいました。
初めは何となく見ていましたが、なんか雰囲気が違います。よく見るとこのナミテントウは、上翅が透き通っていて、まるでゼリーのような感じでした。

こちらはすぐ近くにいた、ナミテントウです。斑紋は違いますが、普通はこのように艶々した感じですよね。
上のナミテントウは羽化したてなのでしょうか。これも未熟な感じですね。

5月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性もの・・・ノミノツヅリ

2012-06-13 20:43:00 | お散歩

ノミノツヅリ[蚤の綴り](ナデシコ科)
林近くの歩道を歩いていると、アスファルトと縁石の隙間から草が生え、小さな白い花を咲かせていました。何年か前に、探し回ってようやく見つけたノミノツヅリです。
その時は、畑脇の土手や道端に生えていましたが、こんなところにも生えるのですね。


一見するとハコベのようにも見えますが、花弁には切れ込みがありません。茎も細めで、葉が少ない印象です。
小さな花との、意外な所での再会でした・・・

2009年の花

5月下旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花たち・・・

2012-06-12 21:05:00 | お散歩
コウゾリナ[剃刀菜,顔剃菜](キク科)
気が付けば、6月も半ば近くになり、梅雨真っ盛りという季節ですが、ちょっと前までこんな花も咲いていました。
コウゾリナ、その名の由来となった剛毛の様子、分かるでしょうか。
以前にも載せましたが、この剛毛の感触が剃刀に似るため、この名がついたという説もあるそうです。
去年の今頃は、もう綿毛をつけていました。でも、花期が長いので、まだ花を楽しめるところもあるでしょう。

コウゾリナの綿毛

コナスビ[小茄子](サクラソウ科)
林縁の土手では、こんな黄色い花も咲いていました。
小さい花ですが、近寄って見てみると可愛く、綺麗な花なのです。
この花も、去年の今頃は若い実をつけた姿を見ることができました。まだ花を楽しむことも出来るでしょうが、足元の花にも注目です。

2011年の未熟実

5月下旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難解なもの・・・

2012-06-11 21:25:00 | お散歩

よくある道端の草むらです。
幾つか植物が写っていますが、その名を言い当てることができません。
既に果実が付いているのは、オヤブジラミでしょうか。
広い葉を付けた物がいくつも写っていますが、これはヨウシュヤマゴボウでしょうか。自信はありません。


この時、注目したのはこのイネ科の花です。
1枚目の写真、中央に写したのですが、葯の垂れた姿がとても印象的でした。
でも、私には同定することができません。
道端の草、全ての名を知りたくて散策を始めましたが、知れば知るほど分からぬものが増えていきます。
なかなか手強い、道端の草たちなのです。

5月下旬 横浜市内にて

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花・・・コゴメウツギ

2012-06-10 21:28:00 | お散歩

コゴメウツギ[小米空木](バラ科)
林沿いの道端では、こんな花を見ることもできます。
コゴメウツギは、この辺りの林では、よく目にする木のひとつです。小さな花をたくさん咲かせますが、満足のいく写真を撮ることができません。今回のは、花序の様子が分かるように撮ったつもりですが、いかがなものでしょう。
葉の形が、何となくモミジイチゴに似ています。コゴメウツギと知る前は、実が生らない不思議なモミジイチゴと思っていました。
今では、間違えることはないと思いますが・・・
花後の様子、観察してみます。

2011年の花

5月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする