![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/a9d882aea2ab74a45a0e38e9e45f1831.jpg)
何年か前、この場所でオカトラノオに出会いました。その時は、何株も生えていて、たくさん花を咲かせていました。でも、そのほかの草もたくさん生えていて、その一角だけ草むらのようになっていたのです。
その後、何度も何度も、いい季節に草刈りに合い、以前のような草むらはなくなりました。
それと一緒に、オカトラノオの花を見ることもなくなりました。
その場所で去年、一株だけ生えているのを確認しましたが、今年もおそらく同じ株が一株だけ生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/dc5c1c09c9a70c644b682cccc9d4be11.jpg)
すぐ近くの林縁では、オカトラノオが花穂をつけていました。下の方は白くなっていて、もうすぐ花が咲きそうです。この花も梅雨の頃に咲くのですね。
このオカトラノオに比べると、1枚目のものは生長が遅いようです。去年も十分に生長できなかったのでしょうか。以前のように白い花が咲き乱れる姿を見てみたいですね。
今日は夏至、この辺りは雨模様です。。。
2011年の花
6月中旬 横浜市内にて