自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

季節到来・・・ムラサキシキブ

2012-06-19 20:50:00 | お散歩
ムラサキシキブ[紫式部](クマツヅラ科)
各地の山野に生える落葉低木。葉は対生し、楕円形~長楕円形。先は尖り、縁に細かい鋸歯があります。
6~7月、葉腋から集散花序を出し薄紫色の花を咲かせます。果実は核果で秋に赤紫色に熟します。
林沿いの道を歩いていると、小さな蕾をたくさん付けた木と出会いました。ムラサキシキブです。
この花も、梅雨の頃に咲きますね。この日は圧倒的に蕾の方が多かったのですが、少しだけ花を咲かせていました。

花に近づいてみました。
この花の色、美しい色合いですよね。長く突き出た雄蕊や雌蕊も魅力的です。
写真左下を見ると、葉の付け根から花序が出ていることが分かりますね。葉柄と花序の位置関係が、似た仲間との区別点のひとつになります。
この辺りでは、普通に見られる木のひとつです。秋には、実の生る姿も楽しめますね。

今夜は台風4号が接近して、風や雨が強くなっています。被害の出ないことを祈ります。

ムラサキシキブの実

6月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り・・・ドクダミ

2012-06-18 22:32:00 | お散歩

ドクダミ[蕺草](ドクダミ科)
この花は、梅雨の季節になると花盛りを迎える花のひとつですね。
白い花弁のように見えるのは総苞片で、その上に花序を出して小さな花弁のない花をたくさんつけます。
林縁などでもよく見かけますが、こうして見るとドクダミの花もなかなかいい物ですね。
でも、家の裏手などに生えてくると抜きたくなるから不思議です。
去年この場所で、八重のドクダミを見つけましたが、今年は草刈がされたらしく、その姿を探すほどドクダミがありませんでした。残念です。
若い葉を天ぷらにして食べるそうですが、なかなか試す気になりません。健康にも良さそうですが、どんな風味なんでしょうね。

八重のドクダミ

6月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなもの・・・

2012-06-17 18:25:00 | お散歩
ホオノキ[朴木・厚木](モクレン科)
林の中を歩いていると、道の外れに幼いホオノキが生えていました。
まだ細い細い幹には、葉の落ちた跡もあったので、今年生えたばかりではないようです。
でも、大きな葉がその存在感を示していますね。この姿から、ホオノキの葉は単葉だと分かります。
あの大きな花を咲かせるまでに、どのくらいの年月がかかるのでしょうね。
その前に、刈り取られないことを祈ります。。。

ホオノキの花

5月下旬 横浜市内にて

イチョウ[銀杏,公孫樹](イチョウ科)
別の林の縁に生える、大きなイチョウの根元には、こんな小さなイチョウが生えていました。
全体が緑色で、草のようにも見えますね。
これも今年生えたばかりではないようでした。同じようなイチョウの幼木がたくさんありましたが、親の木のように、見上げるくらい大きくなって、たくさんの銀杏を実らせるのは何時になることでしょう。
その姿を、私は見られるのでしょうか・・・

銀杏の生る様子

6月中旬 横浜市内にて

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボもチョウも・・・

2012-06-16 18:45:00 | お散歩
オスジアゲハ[青条揚羽](アゲハチョウ科)
日本各地の林の周辺や都市部に見られます。もともと暖地の森に棲むそうですが、幼虫の食草であるクスノキが街路樹などで植えられるため、都市部でもよく目にすることができます。
アオスジアゲハの翅の色は、子供の頃から大好きでした。
早く飛ぶため、採ることもできず、いつも眺めているだけでした。
もちろん、カメラでその姿を撮ることもできずにいたのですが、ようやく捉えることができました。本当に綺麗な姿ですね。

ヤマサナエ(サナエトンボ科)
小川沿いの道を歩いていると、トンボが突進してきました。私に当たることはないと思うのですが、その勢いについ避けてしまいます。
少し離れた石の上にとまったので、少し近づいて撮ってみました。この辺りでは、よく見られるヤマサナエですね。
トンボ、飛んでいる姿を撮ってみたいですね。私には無理でしょうが・・・

2008年のヤマサナエ

5月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美声が響く・・・

2012-06-15 22:01:00 | お散歩

ガビチョウ[画眉鳥](チメドリ科)
林の中を歩いていると、何処からか鳥の囀る綺麗な声が聞こえてきました。
その声に聴き覚えがあります。
この日は、気持ちよく晴れた日でしたが、その声の主も気持ち良さそうに囀り続けています。
暫らく歩いていたら、声が近くなってきました。辺りを見回すと、少し先の木の枝で、囀る鳥の正体を見ることができました。
ガビチョウですね。私がカメラを構えても、逃げることもせず、囀り続けました。
この声をお届けできないのが残念です。
外来生物法で特定外来生物に指定されていますが、この林には定着しているようですね。

2011年のガビチョウ

5月下旬 横浜市内にて

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする