自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

腰掛け・・・

2015-03-14 20:17:00 | お散歩

林縁の道を歩いていると、道端のクヌギにこんなキノコが付いていました。
これはいわゆるサルノコシカケでしょうか。
幾つも種類があるようで、私はこれがなんという種なのか全くわかりません。
サルノコシカケと呼ばれるキノコの中で、マンネンタケは「霊芝(レイシ)」と呼ばれ、漢方薬の素材として、古来から中国では使われてきました。
抗がん作用があるということで、一時期話題になったこともありますが、その効果を証明する十分なデータはないようです。
目の前のサルノコシカケにそんな作用があるのなら、まさしく金の生る木になりますね。
でも、今頃は採りつくされて絶滅危惧種になっているかもしれません。
こうして普通に見られることは、幸せなことなのかもしれません。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな・・・

2015-03-11 21:50:00 | お散歩
カケス[橿鳥](カラス科)
人影も無いいつもの林に入っていくと、目の前で数羽の鳥が林下から飛び立ち、スギの木立の中に消えていきました。割と大きめの鳥です。
足を進めていくと、同じ鳥が何羽か飛び立ちます。
そのうちの一羽がコナラの木陰に隠れたので、カメラを構えて姿を現すの待ちました。
暫らくすると、鳥の頭が見えました。やはりこちらの様子が気になるみたいです。

そこから飛び立つ様子を撮りたかったのですが、あっという間に頭上の木へ飛び立ってしまいました。
下から撮った写真です。
相変わらず不鮮明な写真ですが、この鳥はカケスです。十羽近くの群れで行動をしていたようです。
綺麗な鳥なのに、その姿を綺麗に撮れないことが残念ですね。
カケス達が飛び立つ時に賑やかだったのは言うまでもありません。。。

2月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉萌ゆる・・・

2015-03-10 21:04:00 | お散歩
ウバユリ[姥百合](ユリ科)
まだ枯れ草の目立つ林床で、ユバユリの若葉を見ることができました。
まだ柔らかそうな葉、新鮮な色で輝いて見えます。
先日載せた枯れたユバユリとは別の林で出会いましたが、ここでも幾株かのウバユリを見ることが出来るのです。
ウバユリの、また新たな1年が始まります。無事に花を咲かせ、実の生ることを祈ります。
若葉萌ゆる季節、また一つ春の気配を見つけました。

1月のウバユリ

2月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き・・・

2015-03-09 21:40:00 | お散歩
コウヤボウキ[高野箒](キク科)
先日、まだ綿毛をたくさん残していたコウヤボウキも、半月ほどですっかり姿を変えていました。
綿毛は見当たらず、芽吹き始めていたのです。
すっかり春の装いです。
待ちに待った春は、急ぎ足でやって来ているようですね。

2月中旬の様子

2月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花待ち・・・

2015-03-08 18:45:00 | お散歩
シュンラン[春蘭](ラン科)
2年前に再会したシュンラン。今の季節はどうなっているのか見に行ってきました。
冬の間も葉を茂らせていましたが、今はどうなっているのか気になったのです。
いつもの所へ行くと、無事に葉を確認することができました。優しくその葉をかき分けると、根元にはこんな蕾があったのです。
どうやら今年も花を楽しむことができそうです。
あと2週間もすれば、花も咲く頃でしょう。
また行ってこようと思います。

2013年の花

2月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする