自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

芳しき黄葉・・・

2016-11-23 17:45:00 | お散歩
カツラ[桂](カツラ科)

先日、「多摩NTの住人」さんの記事で、「黄葉の時期に樹に近づくと砂糖を煮詰めたような甘い香りを感じることができる。」ということを知り、それを確かめに行ってきました。
公園に植えられているカツラを目当てに行ってきたのですが、カツラが何本か植えられている所に近づいただけでその香りを確認することができました。
お祭りの屋台などでも嗅ぐことのできる、甘い感じの香りです。
これはマルトールという食品にも添加されることのある物質によるものだそうです。
マルトース(麦芽糖)を加熱すると生成されるのですが、多くの植物に含まれていて、カツラの場合は緑葉には含量が少なく、黄葉が進むにつれてその含量が増すようです。
カツラの黄葉と共に香りも楽しめることを知ることができて良かったです。

5月半ばのカツラ

11月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・・・イイギリ

2016-11-21 21:00:00 | お散歩
イイギリ[飯桐](イイギリ科:ヤナギ科[APG])

林縁ではイイギリの赤い実を見ることができました。
この場所で見つけてから9年が経ちますが、今でも大きな枝ぶりを見せてくれています。
林縁を通る道路から一段下がった所にあるので、上から見下ろすように観察ができるのです。
この果実は液果で、中には小さな種子がたくさん入っているそうです。ヒヨドリが食べている所を観察したことがありますが、結構遅くまで実は残っていますよね。種子ばかりであまり食べられる所が少ないのでしょうか。
一度実の中を観察してみたいですね。

イイギリの花

11月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花・・・

2016-11-20 21:36:00 | お散歩
イヌトウバナ[犬塔花](シソ科)
道端で小さな白い花を見つけました。これはイヌトウバナでしょうか。
疎らに花が付いていてトウバナとよく似ていますが、花の色が白いですね。

萼には長毛が密生しますが、その様子が何となくわかるでしょうか。
頑張ってみましたが、小さな花の中の様子がよく分かりません。花冠はちょっとつぶれた感じですね。
立ち止まって足元の花に気付く時間も大切です。

2010年の花

11月上旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の終わりに・・・

2016-11-19 22:01:00 | お散歩
ヤマハッカ[山薄荷](シソ科)
林縁で以前であったヤマハッカ、今年は花の季節に間に合いませんでした。
既に実が生り始めています。
ヤマハッカの果実は4分果で、紫色~褐色に熟します。
萼の間から果実が顔を覗かせているのがわかるでしょうか。

近くにあった別の株には、辛うじて花の付いているものがありました。
船形になった下唇が特徴的です。雄蕊も雌蕊も花冠より短く、外からは見えません。
ハッカとつくがそれほど匂わないと図鑑にはありますが、葉を揉むとそれなりによい香りがします。
来年は花の盛りを見てみたいですね。

2014年のヤマハッカ

11月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実は・・・

2016-11-18 18:39:00 | お散歩
サルトリイバラ[猿捕り茨](サルトリイバラ科)
林縁の茂みでは、サルトリイバラの実を見ることもできました。
赤く色付いた実に気付いたのですが、近づいてみるとそのほとんどは薄褐色に色が抜けた感じです。
以前にもこんな色のサルトリイバラの実を見ましたが、出会う季節が遅かったのでしょうか。
折角見つけたのに、ちょっと残念な気持ちです。

2015年の実

11月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする