はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

樹液に集まる虫達

2020年08月01日 | 昆虫類+αのお話

 今年は夏休みが少ない・・・

 子どもはがっかりだけど、意外と親としては有り難かったり・・・(^_^;)

 

 夏といえば、虫捕り

 虫捕りと言えばカブトムシ!!クワガタムシ!!

 子供からのリクエストが絶えません・・・


 ほんの少しですが、樹液に集まる虫たちをご紹介します。

 ちなみに、ここで言う樹液とは、コナラやクヌギの樹液です。

 まずは、昆虫の王様といっても過言ではないカブトムシ

 

 続いて、カブトムシのライバルとも言える存在クワガタムシ!

 孫悟空とベジータ、ナルトとサスケ、矢吹丈と力石徹、勝利マンと天才マンみたいな!?

 カブトムシの対の存在とも言えるクワガタムシ!

 

 コクワガタ。

 

 スジクワガタ。

 

ノコギリクワガタ。

 ノコギリクワガタは、やっぱりアールありの顎がカッコいいですね!

 

 ミヤマクワガタ。

 

 ヒラタクワガタ

 

そして、僕は、まだ野生の個体を見つけたことがない!オオクワガタ

 

 

 続いて、あんまり興味ないわー、見たことあるけど、名前知らないわー的な脇役のような昆虫たち・・・。

 ヨツボシケシキスイ。

 

 オオヨツボシケシキスイ。

 

 スズメバチと間違えて、無駄に怯えてしまう羽音のカナブン。

 

 アオカナブン。

 

 シラホシハナムグリ。

 

 見つけると少し嬉しいクロカナブン

 

 ウシアブ。

 

 ホシアシナガヤセバエ

 

 危険生物!スズメバチ(>_<)

 

国蝶「オオムラサキ

 

ゴマダラチョウ

 

 オオゾウムシ!

 

 あと、コナラやクヌギなどドングリの木の幹で見かける小さな穴。

 これは、カシノナガキクイムシという虫があけた孔で、「ナラ枯れ」と言われる森林被害を引き起こす小さな虫です。

 1つの孔に雄と雌が一対に住み着き、幹の中で子供を繁殖させ、育てています。

 木くずが出ていると、幹の中で、幼虫が育っています。

 

 中には、樹液が出ている孔もあります。

 そういう場合は、上手く幼虫が育っていない、親虫が死んでしまっているかも・・・。

 実は、こういう木が狙い目で、カブトムシやクワガタムシがうじゃうじゃいることも珍しくない!

 

 以上、樹液に集まる虫たちでした♪~

 今年の夏休みは短いけど、色んな虫を捕まえて、観察してみて下さい!

 そして、出来れば、捕った後は、「また来年!」と言って、逃がしてあげて下さい m(_ _)m。

 

 

 最後に、オススメ本のご紹介です。

 文一総合出版の「樹液に集まる昆虫ハンドブック」 1,400円(税抜き)円/冊。

 ポケットに入るサイズなので、夏休みの虫捕りのお共に、是非!

 

※2015年7月25日の記事を加筆