はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

花芽

2016年03月06日 | 森林・樹木の基礎知識のお話

 春らしい季節になり、あちらこちらで早春の花が咲き始めています。

 タイミング的に、少し遅い気もしますが、今回は花芽「かが」について

 樹木は、ご存じのとおり、花を咲かせて、実をつけ、種を作ります。

 花の咲く時期は樹種によって、バラバラです。

 今くらいの早春の時期に、葉を開くと同時に花を咲かす木や、葉が開く少し前に花を咲かせる木なんかは、今頃、花芽をつけて、花を咲かす準備に取りかかっています。(すでに開花しているものもありますが・・・。)

 

 もちろん、花が咲くと、そこに注目するわけですが、「花芽」の観察もなかなか楽しいものです

 しかも、今の時期しか観察できないですからね。

 ちなみに、まだまだ「冬芽」も観察できるので、ご一緒に。

 花芽と冬芽は、形が違うので、簡単にわかります。

 

 

 これは、クロモジ。

2

 真ん中は「冬芽」で、その左右にある丸い芽が「花芽」です。

 

 次は、アオモジ。

Photo
 周りにある丸い芽が「花芽」。

 

 そして、ハナミズキ。街路樹などに多いアメリカの木ですね。

Photo_2

 ピンぼけしてますが、左が「花芽」です。

 

 誤解があってはいけないので、補足しますが、すべての「花芽」が丸っぽいというわけではありません

 ウメも丸いので、多いとは思いますが・・・。

 コブシとかホオノキの「花芽」は丸っぽくないですし・・・。

Photo_3(←モクレンの花芽)

 

 毎年、同じ木の花芽を観察していると、この「花芽」の付き具合で、「今年は花が多いな~」とか花の量がわかります。

 愛着のある木ほど、花芽の観察も楽しくなります。

 皆様も是非

 

「関連記事」

 冬芽



最新の画像もっと見る

コメントを投稿