最近のアルコール飲料のCMはやけに「ウマい!」を連呼する。
かつてはそうではなかった。
古くはブランドのイメージをアピールするCMがあった。
酒を飲みたくなる欲求を刺激するCMがあった。
それがいつの頃からか、「ウマい!」ばかりになった。
広告関係の方にこの件について尋ねると、
明確にこの時から変わったというCMがあるそうだ。
某メーカーの宣伝の責任者が、
マーケティング出身の人間になった時、
それまでは禁じ手だった「ウマい!」をCMに使った。
すると、その商品の売上げが伸びた。
それに他社が追随し、現在のようになったのだという。
なるほどなあ。
ちなみに僕は、いくら「ウマい」と連呼されても、
心動かされることはないんですよ。