May.29(Wed.)
■今日という日。
昨夜の眠りも酷かった。
提出する宿題の案を思いつかず床についたせいで、
眠っている間もそれが気になり、何度も目が覚める。
幸い夢うつつの中で、提出に値する案を思いついたが、
おかげで起きても頭がぼんやりとしている。
11時半、汐留で会議。
12時半、汐留で打ち合わせ。
13時半、汐留で打ち合わせ。
レギュラー番組だが、今回はじめて組む若いディレクター。
いつも新味ある企画で来るディレクターなので、こちらも力が入る。
これまた幸い、普段は思いつかないであろう妙ちくりんな案をひねり出すことができた。
新橋駅前の『鶏そば炭や』で昼食。
1号店は、『坂上指原のつぶれない店』の立て直し企画で昨年11月、茨城県にオープンした。
気にはなっていたが、さすがに茨城までは行けなかったが、
その後、新橋にも出来たことを思い出し、初訪問。

夕方、帰還。案の定、気絶する。
明朝締め切りのラテ案を作成して、早々送信。
今夜はひとり飯。鶏肉と残っている野菜を焼く。昨夜の残りのサラダ。出来合いの惣菜数種。
思えば、リタが亡くなってから、自宅でひとり晩酌をする機会が減った。
特に意識していたおぼえはないが、
リタのことが心配で、なるべく自宅にいるようにしていたのだろう。
今日観たもの。
『アンメット』#6
『鬼滅の刃/刀鍛冶の里編』第ニ話~第九話。
シリアスなシーンが増えてくるにつれ、だんだん楽しくなってきた。
しかしながら、この作品の特徴とはいえ、
長々と背景事情のストーリーが挿入されるのが鬱陶しい。
どれも似たような不幸話だし。そこはほぼ早送りした。