闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ウヒャヒャヒャに向けて♪

2009-05-01 21:55:30 | RC E54-M1


失敗したカーボンプレートで遊ぶため(?)にこんなものを買ってきました。実は残業+電車で寝過ごしのダブルパンチでホームセンター閉店時間ジャストに降車駅に降り立ちまして(ボー然)。止む無くタムタムでお買い物となりました。でも結果的には安い買い物にできた気がします。丸棒ヤスリなんて200円出してお釣り来たし、ドリルの刃もホームセンターとほぼ同額だったもん。ピンバイスは安い買い物じゃなかったけど別用途で家族が使っているのが老朽化してたのを思い出して使い回しする前提で購入決断です。ウヒャヒャヒャを目指して(オイオイ)揃えた工具ですが時間と体力の都合で皆さんを笑かせて差し上げるのはちょっと先になるかな?なんにしても眠い・疲れた。んでもって指が痛い(昨晩の加工途中で手が滑って右手の親指と人差し指にザックリと2溝ずつ深く切ってしまいボタボタと流血で未だバンソウコウ剥がせなくて)...(涙)。

せめてオリンパスSP-350程度は写ってよ...G10

2009-05-01 21:45:15 | デジカメ


今日はお仕事先からの帰りに機関車の通過に出くわす事ができたので持ち歩いてる(パワーリスト代わり?)PowerShotG10でパチリ。

まだクレーム修理に出してないボディだけど、画質を左右するファームのアップデートもあるだろうから今は修理に出さない方が良いかな。

このショット。ISOは200です。

F4はちと暗いけど十分な光の下での撮影にも関わらずご覧のような粒子感でザラザラ、発色はキャノンお得意の派手系(オーバーデコレーション気味でいまいち気持ち悪い)。

私の目や感覚が悪いのか判りませんが、光沢面もザラザラ面も似たような表現系になる傾向が強いので気持ちボケが後方に入り(白飛びしてるけど)遠近感がある「ハズ」なのに全体を見ると平面を切り取ったような画になっちゃう。

仮にもPowerShotの現行フラッグシップがコレじゃちと悲しいよなぁ。

ズッシリと重くて厚い本体で手ブレが最小限になってるのはいいけど手ブレ防止、AFの遅さもあって昼間でも過信しないのが吉。

頑丈だけが取り得なんて昔のアメ車みたいなウリは勘弁してほしいな。

デジイチは判らんけど、昔使ってたフィルム一眼+Lレンズはとっても良かったよねぇ。

まだフィルムに追いついたとは感じられない私って感覚マヒ???