闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

結局いっきにハンダ付けしちゃいました

2009-05-30 04:14:27 | RC E54-M1


本当は前照灯だけのつもりが何度もハンダ付けするのイヤなもんで一気に予定してるLED全部をやっちゃいました。さすがは素人ハンダ、ダマになったり部分接触だったり酷いものです(アップに耐えられない)。画の右上から左下に向かって、フォグ用、ヘッドライト用、テールランプ用です。テールランプは3mm径、他は5mm径になります。最近のLEDは高温でのハンダに強くなったと聞きましたが、これだけ素人が「付け、付いてくれ~」とゴリゴリ加熱しても全部ちゃんと壊れずに点等したのには驚きました。プラス側の足をごく短くしてハンダしてるのでかなり高温にさらされてると思うのですが。
さて光源は揃ったけどこれをどうやってあのライトポッドに収めるか、悩みは尽きませんね(^ ^;;

点け比べの結果はこれでいこうかと

2009-05-30 04:01:10 | RC E54-M1


何種類も用意したLEDを片っ端から再度点等してExcelの表に書いてある当時の感想(明るさや照射角、光の色等)と見比べながら最終的に残ったのが画のLEDです♪最初は6灯全部同一にしようと思っていたのですが、電球色(高輝度)と言ってもほとんど白いものからコレぞ電球のようなものまで特徴が見られ、それならいっその事ヘッドライト2灯とフォグ4灯を別のLEDで挑戦してみるかと邪念が浮かびまして、はい。右側のLEDがヘッドライト用に選んだモノ。明るさはイマイチ左より劣りますが十分な輝度があり、色がかなり旧車の電球色に近くて雰囲気Goodです。左がフォグ用に選んだもので、輝度は更に高く色は電球色ですがかなり白味が強くなります。この組み合わせが面白そうという企みです。因みに両者とも照射範囲が極めて広く、リフレクターを生かすLEDの選択の中からのチョイスとなります。最近流行のドリフト系の角目や細目のボディには大きなリフレクターは少ないようですから違った選択になると思います。一種類、照射角15度というLEDも買ってみたのですが、ほとんどビームですね(汗)横から見ても「明るいなぁ」程度だけど正面に向けた途端に眩惑する強烈な光が。リフレクター無しでも部屋の向こう、廊下まで懐中電灯のように明るく照らし出します。最近の車種ボディにはこういったタイプのがマッチしそうに思えました。

270Ωはどれ!?

2009-05-30 03:43:06 | RC E54-M1


電飾がデフやデカールより先に進んできたので、これまた腰が重かったLEDの選定と抵抗付けに挑戦です。昔からこの手のハンダ付けとかって超苦手なので失敗がとっても怖いです。マジです。皆さんの経験やお知恵を生かした抵抗値をLEDの種類ごとにExcelのシートにまとめておいたのが役立ちます。前照灯は一部を除いてどれを選んでもキャパを取った270Ωにしました。テール用は330Ωです。さて、マークの読み方を既にスッポーンと忘れてる当方。片っ端から袋の小穴から抵抗を引っ張り出してテスターで実抵抗値を探ります。様々な抵抗が混ざってるのでかなりすったもんだになりました(笑)。

狭い、狭すぎるぞぉ

2009-05-30 01:31:52 | RC E54-M1


ライトポッドを裏側から撮影してみました。良く判らないのでどこが境界線なのか赤線で大雑把に囲ってます。固定こそしていませんがリフレクターも載せてみてます。この後ろのゴム部にLEDが入る予定です。同時に抵抗もココに収めねばなりません、LEDと同数...。単に面としてみると隙間があるように見えるのですが、ボディ(ボンネット)がココにせり出してくるので実際はほとんど隙間無くなりそうです。ボディとのネジ留め部のある左右ライト部はリフレクターをジャンクから取り出したものを断念し、ABCホビーさんが出した表面が銀のユニットを使う事にしました。コレなら奥行きが浅いので多分付きそうです。時間に余裕があれば以前ここで教わった「型抜き」に挑戦してみたかったのですが時間的にも精神的にも今は余裕が無い(言い訳)ためこんな既製品に逃げました。さてどうなる事やら。

マスキング外しとナイフ入れ

2009-05-30 01:24:29 | RC E54-M1


なんとかソレっぽく黒くできあがったライトポッドからマスキングを剥がした。奥まった所までナイフを入れて剥がすので結構時間が掛かってしまった(汗)。まぁ思ったより綺麗に抜けたので私的にはヨシです。で、そのままネジ位置に固定するとアチコチが浮かび上がってボディ前端の複雑な造形にピッタリと付いてくれません。どうあがいても隙間ができてしまうのが確認できてしまったので、少しずつ当っている箇所をナイフで薄く削ってみました。それでも強度を保つのに必要でカットできない個所もあり画のレベルで精一杯。かなり隙間が空いてしまいました。特に前面は大きく下に隙間が出来るのでココから電飾が成功しても配線や光漏れが無い様に工夫が必要かと。なんでマスキング剥がしとナイフ入れで2時間も掛かるかなぁ。
そういえば一向に回答の無いミワホビーさんに「待ってても無駄か」とフロントデフを構成パーツ単品で揃えると全部で幾ら掛かるか試算してみました。...Fワンウェイを2個買って多分お釣りが来ます。た、高いぃ!ヤフオクに部品取り用BeaTが出たらそっちに投資したほうがマシって感じ?近所にはBeaTのパーツなんて無いに等しいから共通ならジェネさんのパーツから揃えられないかなぁ。値段は変わらないけど送料掛からんし割引も利くもんね。あと練習用ボディのアテが未だに立たず。意外と中古のMシャーシボディーって少ないんですねぇ。