三角のピットエリア内でステアリングと前進、後退の軽いチェックをしてからメインコースに出るようにしている。で、最初からタイヤがドリフト用であるかのように軽く加速してターンしてもスーーっと氷の上のように横に滑ってしまう。強心臓をおごった事もあり、ユックリ慎重にコースに入る。GPとかが居ないから助かる。で、TT01ESRより全然低速でコースをトレースしてるだけで簡単にスピンしてしまう。加速はともかく減速した瞬間に直進安定性が無くなりアッと言う間にクルっと回転。時には360度回転してまた元に戻っちゃう事も…。「これじゃ走れない」。でもきっとタイヤが馴染んでくればグリップし始めるだろうと必死にターンの度にクルクル回ってしまう車にイライラしながらラップを重ねた。タイヤ表面に流れ出てしまった微量の接着剤を剥がす意味でも何度か急加速も試みた。前後バランスが凄く悪い。挙動予測ができない。うかつにスロットルを引けない(速度が速い)。直線は思いっきり高速になるとボディに助けられるかのように少し安定するようだが、そこから速度域が落ちてきた途端に不安定になってしまう。本来「減速しながら入るコーナー」でも軽く加速状態にするとリアが辛うじて踏ん張ってスピンし難くなる事が判ってきた矢先にポカをやってしまった。裏ストレートに入る手前は大きなRを描いて加速しながら直線へと繋がる。そこでタイヤが踏ん張り切れなくなったようで脹らんで車が左前からサイドウォールと接触した。壁に張り付いたまま車は停止。だがステアリングに異常を感じて駆けつけたら全く動かなくなっていた。壁とタイヤが接触してステアリングシステムの何処かにダメージを負ってしまったらしい…。ピットに戻って直せるか確認する。
三角のピットエリア内でステアリングと前進、後退の軽いチェックをしてからメインコースに出るようにしている。で、最初からタイヤがドリフト用であるかのように軽く加速してターンしてもスーーっと氷の上のように横に滑ってしまう。強心臓をおごった事もあり、ユックリ慎重にコースに入る。GPとかが居ないから助かる。で、TT01ESRより全然低速でコースをトレースしてるだけで簡単にスピンしてしまう。加速はともかく減速した瞬間に直進安定性が無くなりアッと言う間にクルっと回転。時には360度回転してまた元に戻っちゃう事も…。「これじゃ走れない」。でもきっとタイヤが馴染んでくればグリップし始めるだろうと必死にターンの度にクルクル回ってしまう車にイライラしながらラップを重ねた。タイヤ表面に流れ出てしまった微量の接着剤を剥がす意味でも何度か急加速も試みた。前後バランスが凄く悪い。挙動予測ができない。うかつにスロットルを引けない(速度が速い)。直線は思いっきり高速になるとボディに助けられるかのように少し安定するようだが、そこから速度域が落ちてきた途端に不安定になってしまう。本来「減速しながら入るコーナー」でも軽く加速状態にするとリアが辛うじて踏ん張ってスピンし難くなる事が判ってきた矢先にポカをやってしまった。裏ストレートに入る手前は大きなRを描いて加速しながら直線へと繋がる。そこでタイヤが踏ん張り切れなくなったようで脹らんで車が左前からサイドウォールと接触した。壁に張り付いたまま車は停止。だがステアリングに異常を感じて駆けつけたら全く動かなくなっていた。壁とタイヤが接触してステアリングシステムの何処かにダメージを負ってしまったらしい…。ピットに戻って直せるか確認する。