![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/50d12a630d9a5d3c7ce716693663eeef.jpg)
なんとなく部屋のスミに放りおいた、SURVOLT(シトロエン)っぽいボディに手を伸ばしました。
恐らく中国製の「なんちゃって系」ボディ、結構無理のある造形とパーツの貼り合わせが必要で正直、「飽きちゃってました」(笑。
あとは電飾で基本終了ですが、実はシャーシ側にも手入れが必要です。
フロント側のボディマウントが低く、ギリギリ届かない(他のボディ用にカットしてるため)ので対策が必要。
これは家にTT01系のパーツがゴロゴロしてるので問題無し。
でも01Rや01Dに使われてた、この細い緩衝バンパーでもSURVOLTは内側から当たってしまいます。
なのでご覧のように角を中心にザックリとカットしました。
常用してるHPIのロータス・エリーゼだとスカスカになってしまいますが、いたしかた無しです。