草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

さてさて。ぼちぼちいこか。

2008年06月10日 | 足元記 - 子育て等のじたばた と 楽しみ
まったくろくでもないタイトルを付けてしまったと
後悔しつつ…
いい代案が思い浮かびません。

眠れない日々が続いて、某掲示板で、悩みごとの相談をしつつ
ふか~く自己分析しました。
その結果、やりたいことが見つかったものの
まぁ大それたもの。

睡眠不足になると、大きな事ばかり
考えてしまうわたし。
それに、攻撃性丸出しになるんですよね~


勢いでブログタイトルを変更した後、
まだまだ眠れず
あちこちに相談しまくったあげく
毒まではき出し、
最後に残った気持ちは、とってもシンプルかつ親ばかな
ものでした。

「なんでうちの子が、こんな目にあわなきゃいけないの?」


そして、自分的な大事件は
とってもあほうな結果で、一件落着しました。

ムスメ、耳あかが溜まっていて、
聞こえが悪くなっていた
だけでした!!(爆!!)

耳鼻科健診の結果をムスメが持ち帰ったのが
6日の金曜日。
診断名、「耳垢栓塞」。

翌日、早速耳鼻科へ走りました。
や~~、ごりっぱに耳栓と化した耳垢が取れました~・・。

そしてムスメの顔が“ぱっ”とかがやき
まるで世界が開けたかのような表情をしていました。
念のため聴力検査をしていただき
データを学校へも提出しました。

今までは

  ヘルメットのバックルを留める“カチッ”も、
  お風呂の換気扇の“ブーン”も、
  きゅうりをかじる“ぼりぼり”も、
  わたしが穏やかに叱る声も、

ぜ~~んぶ、聞こえていなかったようです(恥)。
相当な難聴・・でしょうね・・たぶん。
今はムスメの表情はすっかり穏やかになり
授業にもついて行っているようです。

まだまだハードルは残っています。
じじばばつきの一人っ子。
あまえ、わがまま、いっぱいあります。
すでについてしまったレッテルもあるでしょう。
それらを徐々に治していかねばなりません。


ムスメには悪いことをしました。
わたしって、なんて頭でっかちのおばかさんなんでしょう・・!!


ご心配をかけ、ご指導頂いた皆様、お騒がせして大変申し訳ございません<(_ _)>


こんなアホ女の視点で、
わたしなりに気がついた
現代子育て事情と、親育ち、子育てが楽に(楽しく)なる方法、等々・・
お届けできればいいな~・・。と
おもっております。

よろしくお願いします。