昨日ね、かかりつけの小児科に
いつもの乾燥肌のお薬をもらいに行きました。
「おかあさん、日本脳炎の あたらしいワクチンが
6/2 に解禁になったんですけれど
どうします?」って訊かれました。
そういえば、これまでもときどき
「おかあさん、日本脳炎どうします?」って
お医者様から訊かれていた気がするのだけど。
正直、滲出性中耳炎の手術だなんだで
いっぱいいっぱいだったのと、
下記の理由で、「え?受けなくていいんじゃないですか?」と
お医者様からの問いかけを
気にも留めなかったんですよね~・・。
そんなわけで、日本脳炎のことが
こころに届いたのが、昨日でした。
ムスメが6歳頃のとき、
日本脳炎 「第一期 追加分(3回目)」にあたる
予防接種票が来て・・・
「いつ受けようかな」と 思っている内に
区から お知らせが来て
なんかよくわからないけれど
「これは要するに、接種票を 破ってください」と
書いてあるのだな、と 判断して
即 破って捨てたことがありました。
ところがぎっちょん。
タミフルの危険性が明らかになって
厚労省の見解がゆれにゆれて問題になったこと、
あれと似たような状況に
日本脳炎ワクチン接種もなっているようです。
保健所(区の保健福祉センター)に
電話して状況を聴いてみました。
サイトでも調べてみました。
今は、公に、ワクチン接種を推進する立場には
立てないそうです。
なぜなら、国が 接種を一旦ストップして、
方針をまだはっきり打ち出していないから。
日本脳炎ワクチン接種の積極的勧奨の差し控えについて
(厚生労働省健康局結核感染症課):勧告です。
でも全面禁止ではありません。
必要を感じているひと・日本脳炎になるリスクの高い国へ渡航するひとは、
従来通り、条件が合えば、公費で接種できます。
公費で日本脳炎を接種したいなら、
保健福祉センターに出向いて、説明を充分に受けた上で
「同意書」を作成して、医院に持参する必要があるそうです。
その年齢制限は、第一期追加は、7歳半まで。
お~~い!
ムスメ、7歳半過ぎちゃってるよ~!!
自費になっちゃうじゃん。4500円。
それも、ムスメのケースは
旧型ワクチンが推奨されているそうで。
(もしかして在庫?それとも実績による安全係数?
それとも抗体?)
もし新型ワクチンを打つとしても
もっとたかくて、7000円前後するそう。
お金の問題だけじゃないけれどなんとかならないの?と
区の保健福祉センターのお兄さんに聴いてみました。
これを救済するには法律改正が必要だそうで。
お兄さんも、立場苦しそう。
お金の問題も、ぶっちゃけ確かにあるけれど。
それだけではなくて。
新型ワクチンが、知らぬ間に 解禁されているこの事実。
新型ワクチン接種を受けるのは、一体どういう
経緯でどういう人たちなんでしょう?
よくわかんないまま、放っておかれてるほうが
とってもいや~~!
まるで、よくわかんないまま、
自動的に加入させられ、ボランティアという名の
ご奉仕をさせられている 今のPTA状況とかぶります。
ガラス張り、求めます。
そもそも、日本脳炎ってどんな病気?
と思ったので、厚労省の説明のリンクをはります。
日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A
(平成21年5月末改訂版)
・・で、従来の日本脳炎ワクチンの
何が問題になっているかというと、ワクチンのせいで
ADEM(急性散在性脳脊髄炎)にかかることが
立証された、とのこと。健康被害ですね。
でも、健康被害の認定件数は書いてあっても、
ワクチン接種件数は書いてないんだよ~
集計期間も書いてないんだよ~
健康被害に遭う確率くらい、期間と母数を開示した上で
公表したっていいじゃない。
保健福祉センターのお兄さんの話によると、
ADEMで命を落とすのは 何10万回に 1件、 という数字があり
仮に 1/10万 として計算すると 0.001%。
それって、全身麻酔事故の確率より、ひくいじゃない。
(7/3追記:1月に受けたムスメの手術の同意書、記憶によると
0.006%です。)
もちろん、事故に遭われた親御さんの心境としては、
命を守るはずの予防接種で、大切な大切な
お子様が命を落とすなんて状況、許せるはずがありません。
(7/3追記:失礼しました!
当事者のお子さんは寝たきり状態だと、接種の際
お医者様から伺いました。
それに、最近、日本脳炎ワクチンに関して心を痛めていらっしゃる旨
声明を発表されたとも・・。
残念ながらネットでは見あたりませんでした。)
だからこその 今の状況、なのかな。
難しいね。
ここに書いちゃっていいのかどうか
よくわからないのですが
かかりつけのお医者様の個人的な見解としては、
おかあさん、このままでは
日本脳炎の免疫が 娘さんが 大人になってしばらくたった頃
には切れてしまいますよ、と。
(ごめんなさい、免疫が切れる時期については
表現もうちょっとはっきりしていたのに
おぼえていません)
ということなので、日本脳炎の予防接種、
自費でも受けようかな~・・。
と思います。
変なたとえというか、素朴な疑問ですが、
インフルにかかったときタミフルを服用して、健康被害を受ける確率と
日本脳炎の予防接種でADEMにかかる確率と
どっちが高いのかしら~??