税金の使い方
今年も確定申告の時期だ。2月15日からひと月間。毎年だが書類を整頓して書式に記入することに時間がかかる。
国民の3大義務の一つに納税がある。集められた税金を使って政府は、国民が決める運営と方針により国家を前進させる。日本は国民主権の国。
「政府の役割」と検索すると大きく分けると4つとあった。マーケットメカニズムの補完、公共のサービス、所得の分配そして景気の安定。現在「所得の分配」が不十分で貧富の差が社会を不安定にさせている。これは国家間においても存在している。
国家間の場合は、現在の仕組みではどのように分配がなされるのか。そしてどこで競争が止まるのか。アメリカでは次期大統領選びの最中だ。現状はこの分配への両極端候補が目立っている。私の税金はどこでどんな活躍をしてくれているのか。