食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

柿の木にも春が

2016-02-09 08:40:34 | 日本・世界・地球

 剪定後

 柿の収穫時期は10月。昨年はいくつかはと思わせてはくれたが期待外れだった。今年こそはとまた期待する。

 私の家の畑に1本柿の木がある。隣の家に挟まれた場所にある。大きな枝は毎年切り、野放図は枝元か、先端を切る。その他の手入れはせずに期待だけは込める。結果木は弱り実もだんだん減少した。

 そして昨年は鳥の餌さ一つ程度のみとなった。そこで柿の1年と手入要領とを調べる。果実は木の生理落下が7/上まであり、摘果は8/中までに行う、1個/16葉程度に。剪定は12/下~2/末に行う。また枝の先端は切らない。日当たりを良くするため小枝は20~30㎝空ける。垂直上枝は実を付けず不要と。

 こんな点に配慮して2/初に剪定した。成果を目に浮かべながら――。改めて柿の木の1年を知り、春の訪れを身近に感じての今年の作業だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする