蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

なつめ

2012-02-01 | ショッピング
おまたせしました!

教室で大人気の棗(ナツメ)をようやく紹介できることになりました~


生薬で使われるナツメは大きい品種で生薬名も「大棗」となっています。

気を補う事で血を養い(気は血の原料でもあるのです)、血を養う事で精神を安定(精神活動のエネルギーは血)させます。血が不足した状態を中医学では血虚といいますが、これは貧血とは異なる概念です。

身体全体に流れている血の量が少ないと考えればわかりやすいでしょうか?

もっとわかりやすく言うと、毛細血管が少ないとか…  実際はどうなのかわかりませんが、そう説明すると理解してもらいやすいのです。



と、色々書きましたが、これはあくまでも生薬「大棗」でのお話。

教室で使っているのは小さい品種の棗です。「紅棗」と言います。「大棗」も同じように赤いのですが、たぶん中国語での名称は一文字よりも二文字が好まれるので「紅棗」となっているのだと思います。



どうしてこの小さい品種を使っているのかと言うと、美味しいから なのです。

薬としてではなく、食品として使うのですからやはり美味しさ一番!効能については、似た様な効能が得られると嬉しいな~と言う期待のみ。




今までに教室では「緑豆のお汁粉」、「サムゲタン風鶏のスープ」、「ナツメと龍眼肉のお茶」で使いました。

どれも好評で、特に「ナツメと龍眼肉のお茶」は大好評で飲んだ方全員その場で購入されました。



ナツメは女子には嬉しい食材なので気に入ってもらえて嬉しいです。

いくら身体によくても美味しいと感じなければ勧められませんからね。




さてさてこのナツメ、台湾で買ってきた台湾産のナツメです。自然栽培(農薬や肥料をなるべく使わず自然の状態に近い環境で育てる)のものなので少々お高めですが、自分一人のお茶タイムにもいいですよ☆

もちろん、新しい食べ方もどんどん試してみて下さい。


注意:補う食材なので風邪や炎症があってバイキンを外へ追い出さなければならない時には食さないように。また、身体を温める作用がある為体内に熱がたまりやすい人(子供も)は控えめに。


150円/10g でお分けしています。

(10gはだいたい7~8個です。)



ご入用の方は直接本人まで連絡をお願いします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆり根 | トップ | 龍眼肉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ショッピング」カテゴリの最新記事