今日は薄雲越しに日差しが届いて、昼間はシャツ一枚で過ごせる陽気で、お出かけには良い一日でした。
昨年のゴールデンウィーク中に、新緑が鮮やかになってきた各区の風景を撮影しましたので、今年はドローンを使って、今日は古坂区・宇留賀区・大日向区・下生坂区・昭津区の風景を撮影しました。その写真の一部をブログにアップさせていただきます。
各区の雰囲気が伝わる様な風景を撮影しましたが、北部地域の各区は山あい、谷あい、川沿いなどに多くの集落があり、ドローンを使っても各区の全景を撮影することは無理でしたのでご容赦願います。
▽ 古坂区を犀川対岸の長野市大岡丙集落の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/45c1203be0e497b4e854139f7d7c3f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/7dedbf10bf5e4bc9684018e7badf0034.jpg)
▽ 宇留賀区を大岩からと山清路の郷資料館の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/37059b3fe8b263ceedb454693e5624f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/35e03244adddb25e90bdca510c354b86.jpg)
▽ 大日向区の北平集落と南平集落を犀川の堤防道路の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/a87c51f09cadf0024fa71d109119c023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/bac3b5c50b124dc2f798158997269d34.jpg)
▽ 下生坂区を犀川対岸の村道1級1号線の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/2563396d2474233c1a7ad7e80e61fd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/2ddb342f1cd666e597f85198972916d8.jpg)
▽ 昭津区を犀川対岸の下生坂花畑の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/3321296d6a2d0283034c10592b189252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/6d4cf3305b3db3051b4062845e9e0f2b.jpg)
▽ 今朝は、いくさか大好き隊員が設営しています、山清路の郷資料館のキャンプフィールド方面の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/562120b0b35b92ff947139b045e08b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/27cb671a224b08c0861a2b6970573786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/6d6b48a6c701c1503dfad4fed7f3a684.jpg)
今日生坂村では、ボランティア配食サービス、各地区で春季祭典等が行われました。
昨年のゴールデンウィーク中に、新緑が鮮やかになってきた各区の風景を撮影しましたので、今年はドローンを使って、今日は古坂区・宇留賀区・大日向区・下生坂区・昭津区の風景を撮影しました。その写真の一部をブログにアップさせていただきます。
各区の雰囲気が伝わる様な風景を撮影しましたが、北部地域の各区は山あい、谷あい、川沿いなどに多くの集落があり、ドローンを使っても各区の全景を撮影することは無理でしたのでご容赦願います。
▽ 古坂区を犀川対岸の長野市大岡丙集落の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/45c1203be0e497b4e854139f7d7c3f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/7dedbf10bf5e4bc9684018e7badf0034.jpg)
▽ 宇留賀区を大岩からと山清路の郷資料館の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/37059b3fe8b263ceedb454693e5624f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/35e03244adddb25e90bdca510c354b86.jpg)
▽ 大日向区の北平集落と南平集落を犀川の堤防道路の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/a87c51f09cadf0024fa71d109119c023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/bac3b5c50b124dc2f798158997269d34.jpg)
▽ 下生坂区を犀川対岸の村道1級1号線の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/2563396d2474233c1a7ad7e80e61fd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/2ddb342f1cd666e597f85198972916d8.jpg)
▽ 昭津区を犀川対岸の下生坂花畑の上空から撮影した風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/3321296d6a2d0283034c10592b189252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/6d4cf3305b3db3051b4062845e9e0f2b.jpg)
▽ 今朝は、いくさか大好き隊員が設営しています、山清路の郷資料館のキャンプフィールド方面の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/562120b0b35b92ff947139b045e08b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/27cb671a224b08c0861a2b6970573786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/6d6b48a6c701c1503dfad4fed7f3a684.jpg)
今日生坂村では、ボランティア配食サービス、各地区で春季祭典等が行われました。